おはようございます
今朝は曇り空。
涼しいです


凄く楽しみにしていたお着物が仕立て上がって来ました

ゑり善さん。
{8176A555-BE52-4CA5-8CE6-92F60402AEBD}

小千谷の絹縮(樋口織工藝社)
樋口隆司さんの作品です。
{5F7C32E0-6F08-447C-89CA-5E6BA7F5458B}
小千谷縮の技法で作られた絹織物です。
明度を抑えた大人ピンクにグレーのストライプ。
パーソナルカラーがウィンターの私には難度の高い色ですが、
半襟を真っ白(オフホワイトではなく)にして合わせようと思います。
{FD7AA23B-98AF-45FB-85DB-B452B7C1DE37}
【夏ひとえ】と言うそうで、5月から9月まで着られるとの事。
お湯の中で揉んで仕上げられた生地は、サラッとしているのに柔らかです。


単衣の飛び柄小紋。
黒に見えるけれど、藍色です。
{456B2DED-BFC9-48DA-AA0C-3FCCCABD8C71}
こちらの色が近いかな。
{FAC9B3A8-09E5-4B9A-A47D-6A6C694BE2E1}
淡い色の単衣ばかりなので、ダークなカラーの小紋が欲しかったのです。
飛び柄小紋にしたのは、お出掛け度が増して見えるから。


歌舞伎座に着て行く事を想定して仕立てました