おはようございます


先日 小林麻央さんの訃報を知り、自分でも不思議な程 ショックを受けました。
彼女なら必ず奇跡を起こすと、何の根拠も無く信じていたので。

かつて友人を乳がんで亡くした時の事を思い出してしまい、ここ数日は自分の中で感情を消化するのに精一杯でした。


当時 中学生と小学生の娘さん2人は、現在 大学1年生と高校1年生。
子供を遺して逝く方も残される方も、また年齢が幾つであっても辛さに変わりはないと思います。

ただ久しぶりに電話で話した彼女達は、心の痛みを抱えながらも 元気に成長していたので、
ほんの少し救われた気持ちです。



麻央さんが亡くなられる前の事になりますが、
六月大歌舞伎、夜の部を観て来ました
{5926801C-36B7-4606-A388-DD432572091C}
 夜の歌舞伎座のライトアップ
{6B7FF057-A924-4AC8-ADC6-CB4A6B0A34CF}


お着物は単衣の付け下げにするか間際まで悩みましたが、
{C09D6692-B32B-417B-BCBE-988273D64D22}

結局 着慣れた江戸小紋(単衣)
{3B7F05C0-B320-4C13-8D10-FF0214D2CA96}
紗の名古屋。
{C908AC72-BA04-4044-821D-66C856E750AA}
小物類も全て夏物。
{6C384F29-BF2B-45F0-A37B-35FB3D0569D9}
バッグも席で邪魔にならない薄めのタイプにしました。
今回もイヤホンガイドを借りました。
{013B7FD6-0020-4922-8118-B15D7EAE658F}

初めて購入した舞台写真は、米吉さん
とにかく美しいです
{900CBA9C-CD9D-475B-B255-13B97FBCB1D7}
7月の大歌舞伎も昼夜共に観劇します。
海老蔵さんと勸玄くんの姿をしっかり観て来たいと思っています。