おはようございます
昨日は部屋の片付け&掃除に始まり、お着物類の片付け、半襟の取り替え等
気になっていた事が殆ど出来て スッキリしました





先日、團菊祭 昼の部を観に、歌舞伎座に行って来ました
{4FB90DEB-EA68-4927-8D06-0A2B30027A7F}
この日は雨だったので柔らかものは避けたかったけれど、
やっぱり歌舞伎座ですから。
しかもセンターブロックの5列目、紬は避けた方が良いだろうと無難に江戸小紋。
{3CF129AB-F7EF-4E15-9337-EB0A0DA24A72}
廣瀬工房・廣瀬 雄望作
千鳥模様の単衣に、冒険せずに9寸織り名古屋を合わせました。
{85E58CF1-F0CF-48C5-BA26-DC55BC564F26}
訪問着の方も多かったので、柔らかものにしておいて良かったです

襲名披露に、
{DF2F517C-B6DD-4CA2-9265-545A03B5B245}
初お目見得。
ロビーでは、寺嶋しのぶさんやお母様の富司純子さんがご挨拶されていました。
{4E75F1A2-408C-47A6-AF7A-07BD05E51D2B}
海老蔵さんの凛々しさと、菊之助さんの美しさ。
最近 気になる若手の巳之助さんや、
眞秀くんの可愛いさ。
堪能出来た團菊祭でした

終わった後は、地下の木挽町で一休み
{FE0766D1-AD18-461E-A15F-E053C8C1395A}

次は六月大歌舞伎。
とりあえず昼の部のチケットを取ったので
今から凄く楽しみです