おはようございます
とうとう梅雨入り
今にも雨が降り出しそうな空です。
週末はお庭作業が殆ど出来なかったけれど、和室の片付け&お着物の整理が出来たので
随分とお部屋も気持ちもスッキリ


先週の日曜日、平塚にある【花菜ガーデン】に行って来ました
{66D6674C-15AB-4816-99C9-4D58C0AC8E4A}
新車が来て約一カ月半。
今度の車 意外と走り易くて、少し遠出して高速を走りたい気分だったので車
{C76585A0-9034-47FD-BC58-1031F36772DB}
聞いてた通り、ピークは過ぎていましたが
それでも沢山の薔薇が咲き誇り 充分に楽しむ事が出来ました。
{EF6FB5BC-545F-4CDB-9DE5-371081576801}
クレマチスの数も凄いんです。
{AEEC3486-8BF6-473D-9E59-C4D66D385970}
ここって横浜イングリッシュガーデン同様、河合さんが監修してるんでしたっけはてなマークはてなマーク
{24984ACD-E5FF-4769-9258-D1EF96DBE2DF}
薔薇もクレマチスも、わんさか咲いてるので
近くにいらした方が『咲き過ぎて恐い』と話されていましたが。
{8A0AF052-83BB-42FD-9DE2-DF6E815EB3C4}
本当に薔薇とクレマチスの海でした
{ADADC488-2902-4752-9F40-18E7D2516156}
横浜イングリッシュガーデンも薔薇とクレマチスが凄いので、
どんな肥料を使ってるのか、聞いてみたい気分です
{42F05C05-313C-4DC8-9D79-5E556EC200CE}

{5E751848-11E9-418C-A0FD-CBBFFADED6F4}

{45FE31A5-A20C-4AFC-A1AE-72FEE9A903B0}

{D05D7C3C-C85A-43CF-B1B9-2217A939694C}
花菜ローズ
河合さん作出のオレンジ色の薔薇です
{DB342E21-9BD1-4395-BCD5-DBC0CCBE5A02}
薔薇の一番花が終わり、季節は紫陽花へ
自宅の薔薇のお世話をしつつ、どこかに紫陽花を見に行きたいです。