おはようございます
KinKi Kidsの会報、来ましたね
{93A6A088-5A7D-4CEB-BE50-C13462ED7377:01}
今回は、光一くんのインタビューも何だか良い感じだった気がします


お着物仲間とお雛祭りのランチを楽しんで来ました雛人形

お着物は、
重文指定・地機の結城紬。
お雛様の洒落袋帯。
{200C90DF-053C-4BA9-BABB-BAE404254630:01}
縮緬の帯揚げ。
{2FC39F81-9FD8-4D32-A430-E6C0FE9D0A35:01}
この時期に1度締めるかどうか、という帯なので
今年は締める機会が作れて良かった
{DCDBFDC4-8040-45E6-A2AA-1DD4549DCE20:01}
インパクトのある柄なので、お着物は無地感の結城紬で。
{B94DFA46-EB53-4BAA-9F60-E2AAC5D0C311:01}
結城紬は、手紡ぎの真綿紬なので 着れば着る程 身体に沿い暖かいです。


我が家のお雛様は、
{F828857D-AADB-4BE0-A4A9-3B37396578F5:01}
このお家に引っ越した時に、関西の自宅から和箪笥など全て移したはずが、
飾り棚が来ていない事に気付きました
昨年は出さなかったので、気付きませんでした。
{2B0CB0C1-8DD7-4C51-A306-3AA71666A10B:01}
なのでお内裏様とお雛様だけ、急遽アンティークのソファテーブルの上に。
{6D5CCB7F-829C-4AB6-8FFE-15B936EC9B85:01}
立ち雛と祝い着。
ウェッジウッドの雛祭りプレート雛人形
{B6EBDDC8-EADD-4EF4-BAEC-2EE83997094A:01}
三人官女のお道具も全部 揃って無い事に気付いたけれど、
{DDB297DD-B96C-43B8-949F-BDC4316C0375:01}
お人形だけでも、と思い 飾りました。

来年のお雛祭りには、全部持って来て きちんと飾ってあげなければと反省してます