おはようございます

お着物仲間とお雛祭りのランチを楽しんで来ました

お着物は、
重文指定・地機の結城紬。
お雛様の洒落袋帯。
縮緬の帯揚げ。
この時期に1度締めるかどうか、という帯なので
今年は締める機会が作れて良かった

インパクトのある柄なので、お着物は無地感の結城紬で。
結城紬は、手紡ぎの真綿紬なので 着れば着る程 身体に沿い暖かいです。
我が家のお雛様は、
このお家に引っ越した時に、関西の自宅から和箪笥など全て移したはずが、
飾り棚が来ていない事に気付きました

昨年は出さなかったので、気付きませんでした。
なのでお内裏様とお雛様だけ、急遽アンティークのソファテーブルの上に。
立ち雛と祝い着。
ウェッジウッドの雛祭りプレート

三人官女のお道具も全部 揃って無い事に気付いたけれど、
来年のお雛祭りには、全部持って来て きちんと飾ってあげなければと反省してます
。