おはようございます
結構な土砂降りの雨ですね。

昨日はジャニーズカウコンの当落メールが配信されましたが、
案の定 当たりませんでした
残念ではありますが、期待もしてなかったので
KinKiコンに外れた程のショックは無いです。


随分と前に仕立て上がってました。
沖縄・読谷山花織(ゆんたんざはなうい)
{BFE8E607-8DF9-4D90-A9A1-A38BA9EF0AB3:01}
欲しくて欲しくて、お盆に読谷村に行った事を思い出します。
結城や大島、友禅に江戸小紋など 好きなお着物はたくさんありますが、今は沖縄の染織物が一番好きです。
{4ED98CCA-2E46-40B6-B2B1-B6D71F7B3531:01}
グリーンの中のパープルが若々しさと、女性らしさを感じます。
{144B19BA-A9E5-4CD9-A0E7-C276968E006E:01}
浮き上がる花。
単衣に締めたいので、来年の初夏までお預けです。

もう一本は、京都の織楽浅野さんの帯。
{B73B2E99-A29E-44F3-8F08-018ECDFB797D:01}
織りの名古屋帯です。
こちらもグリーンの模様ですが、
{CB7CFC76-761F-4A43-89E1-8228DE00A7E4:01}
よく見ると縁取りがピンクなので、どことなく柔らかさがプラスされる様な。
{080B6537-F26E-48C1-8233-41DBA6B090C5:01}
金糸も使われているので、名古屋帯ではありますが普段着よりは ちょっとしたお出掛けに良いかと思ってます。

今は自分が着てお出掛けする時間が無いので、どちらも締めるのは来年になりますが
お気に入りの帯になりそうです。

今日は振袖研修に行って来ます