おはようございます
今日は光ちゃんと染五郎さんの《陰陽師》が放送されますね
ぶんぶぶーんも
{102C59E8-B198-4100-9F28-62910D86CE43:01}
家族それぞれが自分の録画したい番組を撮れる様にBlu-rayを3台繋いでますが
こういう時は内緒で、夫用・娘用のBlu-rayでも予約して 万全な体制を整えています




英国展で出会ったアンティーク。
{E34E3CDB-0579-4107-A2CC-1FE22ADF15A2:01}
ロイヤル ウースター
バックスタンプから1896年製との事。
約120年前。
{1697ABFE-3862-480C-8322-68DD3EE585AA:01}
ウィローに見えますが、シノワズリ。
{ABBF3E3D-3D81-421B-B48F-17026D9CDBDD:01}
ブルーに写っていますが、実物はスカイブルー
濃いブルーが多いウィローやシノワズリの中で、結構 珍しい色だと思います。
{46D48D5E-6910-4AF8-958F-C8AF365C793F:01}
ハンドルの形が凄く素敵
{E2E719EB-B063-4887-80C9-EA47E439A2D0:01}

{58243E73-534A-4C40-98A3-2FC16430C5CA:01}
アンティークは、そのカップが経て来た年月や歴史を想像すると 本当にワクワクしますよね


今、一番のお気に入りが左のスポードのピンクウィロー。
これは、今年3月に名古屋の英国展で手に入れたカップ。
{A6967D9E-E5FA-4FB0-8512-F409F0144942:01}
奥のスポードのブルー、シノワズリは昨年の梅阪の英国展で出会ったカップ。
これが一番古くて200年前の物。
{BFB0E997-5AD9-4E90-93B0-ED6193E87980:01}
どれも小振りでデミタスカップ位ですが、
キャビネットの中で大きな存在感を放ってます

いつも同じお店で購入しているので、お店の方とお喋りしながら選ぶのも楽しい時間でした