おはようございます
久しぶりに太陽を見た感じ。
今朝も涼しいです。


沖縄で行ってみたかった所。
芭蕉布会館。
読谷山花織事業組合
そして、うるま市にある山城紅茶さん。
{A401D33B-AB85-40DE-A5D0-AD49DCDCCEF6:01}
周りをサトウキビ畑に囲まれた茶畑で、無農薬栽培、手摘みによる収穫に拘っている紅茶農園です。
{405A1350-08BF-4E2C-9F83-24A5FAE85F85:01}
カフェでは軽食、スイーツが頂けます。
元々 こちらの農園は緑茶専門農家だったそうです。

販売されているのは、3種類。
{A32EDD3B-038E-423E-A73F-917243A7192E:01}
通好みの《スモーキー》
{1C0D6C72-5E3C-4BE4-8634-BDA9F6AB040A:01}
万人受けする《職人仕上げ》
{62EF2D02-D4EF-4DD4-81BF-D8FE90452788:01}
飲み慣れない方でも美味しく飲める《あっさりストレート》
{E61BB3A6-9AC4-4806-ABFF-5255FE5BE6CA:01}
私はラプサンスーチョンの様にスモーキーな紅茶が苦手なので、
《スモーキー》を購入するかどうか悩んだのですが、茶葉の香りを嗅いだだけではスモーク臭は全くしませんでした。

が、実際に家でまずは《職人仕上げ》を淹れてみたら
{0E884D0F-8295-45B9-9DDD-E244B675AA3B:01}
お湯を注いでる時から、何と無くスモーキーな香り。
《スモーキー》じゃないのにはてなマーク
{0B6698F0-7547-47B4-AF4B-42DF98D77E60:01}
飲んでみると、燻した味はしないけれど キームンに似ている感じ。
コクがあると言うより、スッキリとシャープな飲み口に感じました。
{979BD771-F73E-42DF-B7B6-90539179DED5:01}
カップはノリタケ×田川啓二のコラボレーションカップ。

他の2種類も飲むのが楽しみですニコニコ


他に恩納村にある道の駅『おんなの駅』でさんぴん茶と紅茶。
{1CB162DB-2F03-4B50-A331-AB0DAD2827D1:01}

{91438330-BC90-40ED-A3B1-D6070878F87B:01}
ドラゴンボール
{0C5FAB9E-5017-4565-A5E4-B6FE18A86ADC:01}
こちらは那覇で『美ら花』さんのセカンドフラッシュとべにふうき緑茶
{05088F61-D1C3-4CFF-8C37-42E899997DB2:01}

{E7AFC4DE-C53F-49F7-95DB-67F80CC12AAB:01}
涼しくなると、暖かい紅茶がより一層美味しく、そして恋しくなりますね。