おはようございます
昨日は午後から急に雲行きが怪しくなりましたくもり

先日、ブルガリの時計と一緒に届けて頂きました
{369CDE7B-8EEF-4471-B33E-876B6E1BF124:01}
桜色のはんなり小紋です

くすみの無いピンクだと、黄味が強い私の肌には合わないので
桜色と言っても、澄み切ったピンクではありません。
{373E2C4E-A69C-4101-BDB2-6A0151FEAE49:01}
地紋の上に千鳥の模様。
{FB07D46F-128F-430B-A51B-0F8DD6E724F6:01}
お出掛け小紋なので、八掛もお着物に合わせて目立たない淡いピンク
{B1AD93BE-B754-4492-8572-F71A130F1688:01}
ワンピースでは絶対に着ない色です。
シルクの淡いピンクのワンピースなんて、
気後れして着られないけど
何故かお着物になると、着られる不思議



昨日、初下ろし。
毎回だけど、仕付け糸を取る時は、ドキドキ ワクワク
{9FBCB8B9-C610-46C1-8BB3-3294681201AD:01}
少しくすみのあるミントブルーの塩瀬名古屋。
{3F65B07A-595C-4AFC-9856-A3A356CDF176:01}
ぼやけた感じだけど、柄は寒椿
{04EA3D2A-C6BB-423C-A53D-FB4919B84E43:01}
帯揚げは、絞りの梅。
帯締めは薄いピンク色。

春を意識したピンク×ブルーのコーディネート桜
{68652475-8EA9-4393-AD12-3BE495AC8A90:01}
お着物仲間で、春待ちランチ会でした


寒椿は今月で終わりかな、と思うので
今月もう一回 締めて出掛けたいと思います