おはようございますくもり

昨日は、マンツーマンでの着付けのお稽古でした。
と言っても、今 職人さん達が来られていて、外出しにくいので
先生に話すと、
【私が行くわよ】と、言って下さったので 来て頂きましたニコニコ


photo:01


たまにマンツーマンでお稽古をつけて頂くと 新鮮かつ勉強になるので
定期的に通っています。

昨日のお着物は、藍大島に琉球紅型。
photo:02


いつかは欲しいと願っていた人間国宝 玉那覇 有公先生の作品[みんな:01]

有公先生の作品は、配色や構図、柄に特徴があるので
すぐに分かる気がします[みんな:02]


ちなみに、先生のお家に伺う予定で用意していたお着物は、
単衣の紬。
小千谷縮緬(おじや)
photo:05


縮緬みたいにしぼのある生地に織り上げた紬ちりめん。

樋口工房の樋口 隆司さんの作品で、
かなりお気に入りの一枚です[みんな:08]

たっぷり2時間 お稽古した後は、先生とお茶タイム[みんな:03]
photo:03


先生の前でお写真は撮りにくいので、
カップだけ。

ロイヤル アルバートのレディ アスコット[みんな:04]
photo:04



私が食器や薔薇に夢中になるきっかけになったのが、
ロイヤルアルバートです[みんな:05]

薔薇好きが一度は手にする食器なのでは・・[みんな:06]


さて、今日は学校の行事に行って来ます学校

久々に昼間、外に出られる[みんな:07]

iPhoneからの投稿