今年も社員旅行ありがとうございました



6月5日若桜鉄道分、改めて新しい記事でアップします

2日目、鳥取駅から出発~~~~~~~~~

↓エア隼ポーズ
ぶんぶん


車内では観光案内をして下さって、
沿線面白情報をたーーーーっくさんGETできました

終点、若桜駅に到着後、さっそく今回の目玉イベント、
SL運転体験の教習を谷口さんから受けて

なんと、運転するSLの方向転換もみんなでさせて頂いちゃいましたっ

運転室に乗る社長の指示で、転車台を自力で回す社員の図は、
まるで組織図を現しているかのよう
(笑)

人数が多いため、2グループに分かれて
午前組が緊張しながらも無事運転を終えた所で
12系客車でお昼ごはーーーん



食後は今までこんな格好でしたことなかった
「カーペットで寝ころびながらサイン会」が行われました



お腹がいっぱいになり、
これまたサプライズで「DD乗っていいよ
」に

みんなで大興奮し、インドネシアの鉄道のような写真に仕上がる
←(笑)


そして全員運転が終わったところで
〆として社長が運転させて頂きました
空気圧縮で動く仕組みなので全く熱くなく
操作も難しいけど後ろで谷口さんが優しく教えてくれるので
ドキドキしながらもスムーズに運転できたよ
いや~、でも、色々運転体験してきたけど
やっぱりSLは格別ですね

休憩タイムには、鳥取と言えばの「すなば珈琲」デリバリー車が来て
これまたすごいことに、飲み放題提供頂きました



運転後のアイスコーヒーは最高に美味しいっっ

そしてラストはサプライズで無蓋貨車に乗ってSL往復
↑1枚目の写真。

これにはみんな大興奮でした

谷口さんの娘さんも遊びに来てくれて、
「銀座線が好き」という鉄分の濃さに可愛すぎてキュンとしてしまった

若桜駅での時間もあっという間にすぎ
記念とお礼も込めて、
みんなで枕木オーナーに参加させて頂きました

若桜駅の転車台に3年掲示されるので
また遊びに行った時はぜひぜひ確認してみてね

社長、谷口さんにたーーーっくさんお世話になり
一行は隼駅へ向かいました

たくさんのサプライズをありがとうございました

隼駅に着くと、駅舎の前に本物のバイクの「隼」が

恐る恐る眺めていると持ち主さんが
「乗っていいよ~~」と

昨日納車したばかりというピカピカ隼にビクビクしながらも跨らせて頂きました

お話を聞くと、持ち主さんは近くのライダーハウス「BASE8823」のオーナーさん

詳細はFacebookこちら
次来た時はぜひぜひ泊まりに行かせてくださいねっ

以前からお世話になっている「隼駅を守る会」のみなさんがお迎えしてくれて
ムーンライトはやぶさ、展示室、駅舎の中を見学

実は、初めて若桜鉄道乗り鉄へ行った時にここに立ち寄り
「訪問証明書」(駅舎と写真撮ってプリントアウトしてくれる)を注文し
それから繋がって仲良くなり、
今回の社員旅行でもお世話になる事が決まったんです

その時のブログはこちら
6年前かぁ~なつかしい~

あの頃は「人脈」の大切さをよくわかってなかったけど
いまならすご~~~~~~~~くわかる「人とのつながり」

これからも乗り鉄でつながった全国各社との「繋がり」で
ミラクル社員旅行プランを計画していくので
この先も楽しみにしていてくださいねっ

どんな旅行会社より、どんなツアーより、
鉄ゴコロをくすぐる最強プランを
「木村トラベル」がご提供しますっ

11回目もありがとうございました
