さくっと手軽に乗り鉄しに、岳南鉄道来ました

雪すごいかな、、、寒いかな、、、と思ったら
すんごくいいお天気で、そんなに寒くもなく

前回は終点まで乗って折り返しただけという
いま考えると何という勿体無い乗り方をしていたんだと思うわぁ
だから今日は観光いっぱい
比奈駅の工場地帯走行ゾーンに
日本で初めて公園に0系を置いた新幹線公園(新通町公園、土日は中に入れます)行って
岳南8000系のHMにもなってる
「ここは竹取物語伝説が残る場所ですよ~」の、
竹採公園行って、
「おじいさんは山で芝刈り中にここで光る竹を見つけてパッカンしました
」
という場所(↑右下)見てきました
めっちゃ竹やぶだから、夏に行く場合は虫除けスプレー必須です

その後、今回1番行きたかったお店へ。
比奈駅舎内に最近引越しオープンした
おそらく日本でここだけ
の
NとHOグッズが壁一面に並び
貸レイアウト走行も出来ちゃうすんごいお店出来たよーー
の
フジドリームスタジオ501さんへ
オーナーの宇佐美さんは、
すんごく気さくで優しくて模型の事いっぱい教えてくれました
名刺お渡ししたら
「ああ
知ってるな~見た事あるな~と思ってたら、四天王の1人じゃないですか
」
と言ってくれました(笑)四天王て(笑)
こちらのお店、めちゃくちゃ楽しかったので
東京新聞に詳しく書かせていただきますね
気になる方は、http://www.mu-projects.netでチェック
そんな今日は、昨日大寒波が来たと思えない程に天気がピカピカで
どこを歩いてても富士山がデーーーン
と見えました。
ちなみにこの写メは、吉原駅近くの展望台。
「富士と海が見える展望台」は
現在木が生い茂ってるため視界はこっちのがいいそうです
今年はこのてっぺんまで登山するんだ



さて、本日食べたご当地おもしろ食べもの。
吉原本町駅 アドニス つけナポリタン
岳南原田駅 金沢豆腐店 がんもいっち&味付けがんも
清水駅 コンビニ ようかんぱん
清水駅 金の字本店 もつカレー
静岡っていつの間にこんなにB級グルメ増えたの
(笑)
ずっと食べたかったから狙ってたんだけど
全部制覇出来てよかった

そして今日1日で歩いた距離、約12km
食べたら運動
これ絶対
で、今日は静岡泊まりだよん
☆☆☆ お知らせ ☆☆☆
旅と鉄道
現在発売中の3月号に
完乗記録&レポート4P掲載して頂いております
ゴール時の集合写真も載ってるのでぜひぜひチェックしてね
☆☆☆ お知らせ ☆☆☆
木村鉄道 バレントレイン号
日にち、2月14日
内容、
1部:1対1浅草手繋ぎデート
2部:浅草 捕鯨船でバレンタインナイト
募集は近日




