名古屋鉄道居酒屋十五夜5日目!
写真は3日目あたりヾ(@°▽°@)ノ
連日満席ありがとうございます★
今日はたくさん撮ったお写真ご紹介ヘ(゚∀゚*)ノ
木村裕子親衛隊の龍神旅人さんと
奈良から車でお越しのクラ駅長さん^^
十五夜名物お餅つきでは
缶バッチをヂャラヂャラ鳴らしながら
こちらは、着物の袖を気にしながら
「宿題全部終わったらつれてってあげるo(^▽^)o」
という、ゆうきくんママのミッションを無事クリアして来てくれました(笑)
懐かしの”冬の生活”も終わったそうです(*^o^*)偉い!
冬の生活といえば嫌な思い出があるのですが、
私が小学生の時、夏の生活を友達から丸写しさせてもらって家に帰ってきたら
当時熱血スパルタ教育方針だった母親にビリビリに破かれて、
でも学校に提出しなくちゃいけないから
セロテープでパズルのように組み立て
9月1日に持っていったんですよね・・・(=◇=;)
そしたら学校の職員会議で
「この子は虐待されてるんじゃないか」と話があがり
自宅に電話がかかってきたという思い出があります(笑)
ちなみに、当時の私は破られたことに相当腹が立ったみたいで
母親が1番大切にしていた
裁縫で使う1m物差しを半分に折ったんですよσ(^_^;)
夏の生活はもう残ってませんが、これがその飛ばっちりを受けた被害者です。
分かりづらいですが、透明のテープで真ん中あたりが補強されており、
指差してるところがバキッといったところですヽ(゜▽、゜)ノ
今では、何も悪くない物に当たることは嫌いで反省しております。
ちなみに、この1m物差しでエンピツの持ち方が悪かったり姿勢が悪いと
台所から向かいに座る私がベシベシされていたので
その怨みもあったんだと思います\(*`∧´)/
そんなこんなで色々有り数年後家出に至ったわけですので
全国のお父さんお母さん!!!
あんまり子供は締め付けちゃだめですよ!!!
じゃないと、こんな大人になりますよ!!!(`∀´)(笑)
今ではネタ話にもなるし、いい思い出ですけどね^^
というわけで、話がぶっ飛びましたが
楽しかった十五夜勤務も今日でラストです!!!(-^□^-)
もしかすると・・・サプライズな方が登場する・・・か・・も・・・!?
お楽しみにー★(^∇^)