木村裕子オフィシャルブログ 鉄ヲタだって人間だぁ! Powered by Ameba


3月19日!やってきました御坊駅~~~(ノ≧∀≦)ノ


前に来た時はすぐJR→紀州鉄道に乗り換えちゃったので駅舎見てなかったんだけど


かわいらしい駅舎だったのね~☆



ってことで和歌山県で好きな路線、紀州鉄道 行ってきました♪



御坊に着くと、ちょうど発車しちゃったみたいで、次に来るのは30分後。


でも全長2.7キロの路線だし


前に西御坊~市役所前まで歩いたらすぐだったし


今回も歩いちゃえ♪と選んだ選択が間違いでした。



遠い。まじ遠い。


家に帰って地図を見たら直線距離で1.3キロありました。


木村裕子オフィシャルブログ 鉄ヲタだって人間だぁ! Powered by Ameba


線路沿いに歩いたことと、迷いながら行った事から計算すると


絶対的にここだけで2.7キロは歩いたはず!!!(´;ω;`)



歩いてる途中に、乗るはずだったキテツが横切って行き


タクシーみたいに手を挙げて止まってくれたらいいのに。。と全力で後悔しました。



ぜぇはぁ言いながらやっと見つけた学門駅!!


木村裕子オフィシャルブログ 鉄ヲタだって人間だぁ! Powered by Ameba


するとさっき歩いてた時に横切った子が丁度ホームに入ってきました。


あたしが30分かけて歩いた距離を、キミはたった数分で往復しちゃうなんて(・ε・`*)


あたしも台車と車体をカパッと外して、


ディーゼルエンジンを取り付けたら早く歩けるのかな・・・。


そんなこと考えてたら、あっとゆー間に終点西御坊~とうちゃく~♪♪

木村裕子オフィシャルブログ 鉄ヲタだって人間だぁ! Powered by Ameba


この味の出まくりの駅舎!!!!たまんないですよね。



中は、153cmのあたしでも手を伸ばせばついちゃう天井。

木村裕子オフィシャルブログ 鉄ヲタだって人間だぁ! Powered by Ameba

壁紙がはがれて、板が丸見えの感じがまたいい味出してるっ!!


しかも出入り口が2か所あって


1か所は知らない人は絶対的に見つける事が出来ないだろう場所にある入口。



↓の写真に入口があるのですが、どこだかわかりますか??


木村裕子オフィシャルブログ 鉄ヲタだって人間だぁ! Powered by Ameba

左の茶色い家のこの大きいドア?


右のポストのついてる白い引き戸?



いえいえ。


正解はこちら。


木村裕子オフィシャルブログ 鉄ヲタだって人間だぁ! Powered by Ameba

2つの家の間の隙間を抜けた所が駅!!!!(≧∀≦)


おもしろいよね。秘密基地的な感じ☆



西御坊から歩いて10分くらいの場所に海岸があると予習してきたので


海へ向かって歩きました。


しかも、海までは看板があるから迷わず行けますとネットに書いてあったんです。が!!



遠い。まじ遠い。Part2



ちゃんと看板通りに歩いてきたのに。


道行く人に聞きたくても人がいない。


こういう時は携帯のGPSだ!と検索するも


今の私の位置は海の上と、わけわからん表示になる(# ゚Д゚)


だけど、海の匂いはするんですよ。


そんな野性的か感に頼り歩き続けると


木村裕子オフィシャルブログ 鉄ヲタだって人間だぁ! Powered by Ameba


着いたよ海~~~~~~~~!!!!ヾ(o´∀`o)ノ


めっちゃキレイ!歩いてよかった!感動~~~~~~!!!



この日はとっても暖かくって、雲ひとつない青空で


紫外線摂取し放題だったのですが


そんなのどーでもよくなる程の絶景をひとり占めしてきました☆


木村裕子オフィシャルブログ 鉄ヲタだって人間だぁ! Powered by Ameba


さて、家に帰って地図を見てみた。


どこをどー間違ってあんなに歩いちゃったんだろう。



木村裕子オフィシャルブログ 鉄ヲタだって人間だぁ! Powered by Ameba



赤い線:10分コース


紫の線:30分コース



あたしは紫コースを歩いたようです。


頼った看板は車用のあの青い看板を見てしまったようです。


そりゃ遠いわ(*´ο`*)=3


西御坊から海へ行く方へ。


駅前にツタヤがあるので、ツタヤを左へ行って下さい。

右へ行くと挫折しそうになります。



今日はたくさん歩いた1日でした(σ´∀`)σいい運動になった。



*★*―――お知らせ―――*★*


「新幹線の運転」発売記念イベント


日にち:4月17日(土)

時間:13時より1時間くらいを予定


場所:Little TGV(チャージ500円必要)


参加方法:当日会場入場時に「新幹線の運転」をご購入下さい。


内容:にわあつしさんとのトークショー(木村裕子MC)、ツーショット撮影、握手会


※カメラはご持参下さい。携帯は不可です。


にわあつしさんの略歴

1951年静岡県生まれ。
高校卒業と同時に国鉄に入社。国鉄分割民営化直前まで新幹線の運転士をつとめる。
国鉄退社後は鉄道&旅行の写真家および作家として活躍。
主な執筆、寄稿の作品に、
カラーブックスシリーズ『日本の電車』『世界の鉄道』(保育社)、
『ワールドガイド』『別冊世界列車大カタログ』(JTB)、
『写真絵本しんかんせんとブルートレイン』(講談社)、
『写真絵本のりたいなスーパートレイン』(小学館)、
『コンパス時刻表』表紙写真( 弘済出版社)がある。
旅ジャーナリスト会議会員。



と、簡潔にお知らせすると↑こんな感じなのですが、


出版社さんが、木村裕子のゴーストライターとなって文章を送ってくれました( ≧艸≦)


あたしの代わりに明日からブログ書いて欲しいです♪♪



---著:ゴースト木村---


元新幹線運転士の旅行作家・にわあつしさんの出版記念イベントをゆゆが盛り上
げま~す。


4月17日土曜日の13時から、鉄道居酒屋「LittleTGV」で、元新幹線運転士の旅行作家の、

にわさんあつしさんの新刊『新幹線の運転』(KKベストセラーズ/4月15日発売)出版記念のイベントが開催されます。

にわさんは国鉄の分割民営化の直前まで新幹線の運転士を勤められた方で、

現在は鉄道&旅行の作家や写真家として活躍されてます。

当日はゆゆとにわさんのミニトークショーを実施するほか、会場でにわさんの本を購入された方には、

ゆゆと握手したりゆゆとのツーショット写真(1枚)が撮影できちゃいます

(本の購入者レジにて整理券をお渡しします)

当日はカメラ持参でお越しくださいね♪(ケータイでの撮影は不可なの。ごめんね)。

にわさんは、運転士時代の制服を着て下さるとのこと!(^^)!
さらに、「LittleTGV」で当日新幹線0系に因んだ限定メニューが用意される予定です♪

皆さまこうご期待!!(お店に入店する際に入店料500円がかかります)


-------------------


なんか、文章がかわいらしい(笑)


27を過ぎてからブログで自分をゆゆと言うのを辞めたんですよね。


むかしむかしとあるラジオに出演した時に


「自分の事は名前で呼びなさい。そうすると名前を早く覚えてもらえる」


と言われてから文章上だけは名前にしてたのですが


そもそも普段は自分を名前で呼ばないし←呼んでたらキモイ(笑)


それに対してものすんっっっごい抵抗があったので辞めました(・з・)


というわけで、17日!!!






ゆゆ、待ってるね♪