「売れない•反応がない」は卒業!
あなただからと選ばれる
愛され作家への道
池堂友理奈です。
知らなきゃ損!伝わる発信の鉄則
6歳になったばかりの息子が、
早くも…小学生になりました!!
お友達、出来るかな?
お勉強ついて行けるかな?
体操服、前後間違えずに
着替えられるかな?w
…
息子以上にドキドキしている母ですww
そしてイケドウ…
入学式に早速やっちまいました~~!!
入学式の時間を間違えた~~~
のではないのですがww
(違うんかい!でもやりがち。笑)
提出書類を前日にバタバタ準備…
全部ボールペンで書いた後に、
一番下に書いてあったんです。
「※鉛筆でご記入下さい」
なぬ~~~~~!!!!
どう考えても、
気付かなかったワタクシが
悪いのですが…
ななな何故1番下に…泣
これ、発信でも大事なやつやん。
って思ったのでww
(直ぐそうなる人)
是非シェアをさせて下さいね^^
ところで、
皆さんは時々でも、
インスタで流れてきた投稿の
最後の写真から見る事って
ありますか?
ブログを下から読んだりする事…
アリマスカ??
って、
そんなことあるかーい!
ですよね?ww
イケドウもやりません。笑
インスタの写真はトップの写真から。
ブログはまずタイトル
→上から読み進める
基本これですよね^^
つまりは~~~~~
トップの写真が一番見られるし、
最初の文字が一番読まれる。
写真が後になればなるほど、
文章が下に行けば行くほど、
離脱率が上昇するのです…
当たり前の様だけど、
何から見せるか。
何から書くか。
順番ってめちゃ重要なんです!!
例えば「告知」のための投稿。
前置きにたーーっぷり
子どもとのプライベートを書いたら、
告知まで行かない人がいる。
そう知っているだけで、
見せ方も変わってきますよね。
(そんな事昔は全然気にしてなかったYO)
小学校の提出プリント、
次に貰って来たものには、
一番上に
「6年間使用します。
鉛筆でご記入ください」
と書かれていました^^
うっかりなイケドウですが、
ちゃんと気付けました!!
SNSを見ているフォロワーさんは
基本ボー---ッと見ています。
ボーーーっとしてても伝わる♡
その工夫は必須です!
お客様の見る順番
を意識して、
・伝えたいものから見せる!
・伝えたい事から書く!
が鉄則♡
皆さんの伝えたい商品、
伝えたい想い、
小さな工夫を積み重ねて、
諦めずに伝えて行きましょう^^
商品の魅力を伝える工夫は
740名がご登録中の無料のメールレターでも
惜しみなくお伝えしています。
併せてご活用下さいね♪
https://www.reservestock.jp/subscribe/182066/215863
↑クリック
幼稚園が遠かったので、
聞けるママ友がほとんどいない…
うっかりしないように、
プリント類の整理…
今回こそ頑張ります!!!笑
順番もだけれど、
発信の文章はココも注意♡
↓↓
(画像タップ)
今日の内容が少しでも
参考になっていたら嬉しいです!
今日もお読み頂きありがとうございました。
めっちゃ当たってます!
のお声続出中の心理テスト
愛され作家診断
たった3秒イラストを見るだけで、
あなたの愛されポイントと、
一歩前進する秘密のアドバイスが
分かっちゃう♡
あなたはどれを選ぶ?ww
①友情 ②出会い ③別れ
診断はこちらから↓↓
(画像をタップ)
フォロワーさんをファンに変える!
「あなただから買いたい」を導く
5つの法則
頑張ってるのに、
売れない…反応が無い…
好きなはずのハンドメイドが
悩みの種になっちゃうなんて、
そんなの寂しい
一人でも多くの作家さんが
笑顔で幸せに活動できますように。
願いを込めて
すっごく刺さりました。グサグサと…笑
アクセサリー作家さん
今まで私がどうしてダメだったのか。
納得の嵐でした!!
刺繍作家さん
毎回レターの内容が刺さり過ぎて
痛いくらいです。ありがとうございます。
布小物作家さん
ついつい読んで実行したら!
なんと30分で売れました!
友理奈様さまです♡
アクセサリー作家さん
友理奈さんの柔らかく教えて
頂けるのが本当心地いいです♡
ヘアアクセサリー作家さん
嬉しいお声を沢山頂いています♪
Day1 必要なのは○○。お客様が集まるブランドの共通点
Day2 1日10分!投稿への反応が変わる魔法の習慣
Day3 圧倒的な差がつく!発信で見せるべきは○○
Day4 お客様の「欲しい」を引き出す秘密の文章術
Day5 え、ウソでしょ!ファンを生むのは商品じゃない?!
レッスンは1日おきにご登録のメールボックスにお届けいたします
ご登録後、スタートまで少しお待ちくださいね♪
↓↓↓
(文字をタップ)
【講座】
4ヵ月継続サポート
【愛され作家への道】
9月スタート 満席
11月スタート 満席
1月スタート 満席
3月スタート 満席
5月スタート 満席
次回7月スタート
【1dayセミナー】
「売れる」を叶えるための
大事な初期設定1dayセミナー
7月満席→増席→満席
11月満席→増席→満席