「売れない•反応がない」は卒業!
あなただからと選ばれる愛され作家への道
池堂友理奈です。
迷い過ぎて結局買わない…は残念過ぎる!
私今めっちゃ迷ってる事があるんです。
それが、
こどもちゃれんじの小学生講座。
紙のタイプにするか。
タブレットコースにするか。
あ、どうでも良い?w
でも大事な事に繋がってるので
お付き合い下さいね
やっぱり書く事大事だから、紙かな。
と思うけど、
教材が溜まらない、どこでも使える、
タブレット型も捨てがたい。
めちゃ迷う理由が…
それぞれの良い所が詰まった案内DVDが
交互に送られてくるんですよ
もうどっちにしたら良いんだか…笑
最初、選べるんだ~~~♪
ってワクワクしてた私ですが、
もはや決めるのが面倒臭くて、
どっちでも良いから誰か決めてくれ…
という気持ちになっております。笑
で、ここが大事な所
迷うのは楽しいけどストレス
人って「決める」って作業に
物凄くエネルギーを使うんです。
こっちもあっちもいいな~~
迷う事って最初は楽しいのだけど、
決められないと段々疲れて、
もう今回はま、いっか。
ってなりがちなんですよね
皆さんはそんな事ないですか?
私は普段のお買い物でも
「迷って結果買わない」
めっちゃあります
自分がお客様側だったら
良いのですが、
これもし、
お客様が、
せっかく私たちの商品いいな~~~って
迷ってくれてたとしたら、
めっちゃ悲しいですよね
そこで是非取り入れて頂きたいのが、
選びやすくなる一工夫♡
何かと言うと~~~~
人気・オススメ
を教えてあげる事。
パン屋さんやケーキ屋さんでも
商品にランキング付けてるの見かけませんか?
あれってお客様が
選びやすくしてるんです
商品のオプションで
お客様迷いそうだな~
と思ったら、
迷ったらこっちがオススメ♪
こんな人にはA、
こんな人にはBがオススメ♡
って言葉があると、
お客様、自信を持って選べますよね
お客様が気持ちよく
お買い物出来る様に♡
お客様目線での工夫、
他にも何が出来るかな~
是非ぜひ考えてみて下さいね
販売のヒントや、一緒に頑張ろうのエールを
LINEでもお送りしています♡
↓↓↓
こどもちゃれんじ、
こっちがオススメだよ~
って言うのがあれば、
教えて頂けると嬉しいです(笑)
今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました
この内容が
少しでもお役に立てたら嬉しいです
【オススメ記事】
・安く作ろうとしてない??
・これはもはや無料教材!
・これがあると伸び悩む?!
満席となりました♡
4ヵ月継続サポート
【愛され作家への道】
→→次回1月スタート生募集
--------------------------------------
【ご案内中の講座は全て満席です】
9月スタート
4ヵ月継続サポート満席
11月スタート
4ヵ月継続サポート満席
「売れる」を叶えるための
大事な初期設定1dayセミナー
7月満席
「売れない」から「売れる」に
私を変えてくれたインスタグラム
かつての私と同じように
売れないから値下げする
周りの安い価格に合わせる
良いものを作っているのに自信が持てない
と悩む、
一人でも多くの作家さんに
「売れる!」「ありがとうがもらえる」
喜び感じてもらえれば幸せです。