「あなただから」と選ばれる
愛されハンドメイド作家のインスタ集客
池堂友理奈です。
皆さん価格決めってどうしていますか?
ハンドメイドって
自分で価値を決めなきゃいけないから…
迷うし、いざ決めても、
これでいいのかな?
って不安になりますよね
これが正解!!
と言うのが正直無い世界なので、
幸せに活動されているなら、
いくらで売っても良い!
と私は思うんです
でも、過去の私みたいに、
利益の出ない価格で
モヤモヤしながら活動する
これだけは避けて欲しくて
なので今日は、
私がしてしまってた、
3つの危険な価格決め
(ダメなやつね!!)
についてお話します!
それでは行きましょう~~~
こんな決め方要注意①
なんとなく
パッと見た感じの大きさ
このポーチは小さいから~~
600円くらいかな…
みたいな。
やっちまってました
材料も製作時間も無視して…
その時600円で販売した小銭入れ。
思えばかなりこだわっていて、
製作時間も1時間はかかってました。
今考えるとアリエナイ
怖いのが、
見た目重視で考えてるとね、
既製品とも比べてしまう…
という事態になります
当時の私、
100均にも似た形のポーチ売ってるし!!
とか考えちまってましたよ
皆さんは大丈夫ですか?
こんな決め方要注意②
「いくらくらいなら買う?」
と家族に聞く
これもやってましたね~
あなたの作品がめちゃくちゃ大好きで、
もはやファン
みたいな家族だったら良いのですが…
大抵の場合、
そうではないと思うんです。
と言う事は、
その方の言う金額も
「パッと見た感じ」で、
「安くてお得なら買う」
という価格になってしまいます。
そして
良くてそれくらいだよね~。って
安値を付けてしまうんです
めっちゃやってた
これの何が危険かと言うと、
販売サイトには価格の安い方が
うじゃうじゃいるから
見ていると、
ど~~~~しても引っ張られます。
あぁ~結構他の方、安く出してるなぁ…
この作家さん、
こんなにクオリティ高いのにこの価格…
って
自分の付けたいと思った価格が
段々高く思えてくるんです
それを繰り返す内、
「高いと売れない」
という洗脳が浸み込んで行きます。
私はもう口癖のように、
高いと売れないから…と
言ってました。
なんとも恐ろしい
声を大にして言います!!!
高いと売れない
は思い込みです。
今回もし、
自分も同じことして
モヤモヤしている…
と感じたら、
一旦その決め方STOPして、
自分が本当はいくらで販売したいのか、
いくらだったら
オーダー来て
心から喜べるのか
自分と、商品と
向き合って考えてみましょう
その時の考え方のヒントについては、
長くなったので
また別の記事でお伝えしますね
今日の内容が少しでも
お役に立てたら嬉しいです
今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました✨
[ 最近の人気記事BEST5はこちら ]
現在660人以上の作家さん方が登録中♡
インスタこれから頑張りたい!!
そんな作家さんへ♡
ハンドメイド作家さんのための
「インスタ集客スタートマニュアル✨」
プレゼントしています
☆投稿写真のポイント
☆投稿の意識すべき点は
☆効果のある投稿頻度
☆見込みのお客様となるフォロワーの増やし方
《有料級!!特別限定ライブ》
インスタから購入につなげるために
ココを知っておいて欲しい
の動画もお渡ししています♡
プレゼントの受け取りは↓をタップで
池堂とお友達に
登録できない時は
@yuyu3(ゆゆさん)で検索♪
アットマークお忘れなく
「売れない」から「売れる」に
私を変えてくれたインスタグラム
かつての私と同じように
売れないから値下げする
周りの安い価格に合わせる
良いものを作っているのに自信が持てない
と悩む、
一人でも多くの作家さんに
「売れる!」「ありがとうがもらえる」
喜び感じてもらえれば幸せです。