組み分けテスト | 2027年中学受験 梅子のブログ

2027年中学受験 梅子のブログ

早稲アカで勉強をがんばる梅子の日記です。

今回の組み分けテスト

結果が出るのが早かったですね。

 

月曜 夕方 素点 → 火曜 お昼頃 偏差値 のパターンかと思って

月曜夕方にアクセスしたら、偏差値も出ていてびっくりしました。

 

梅子の場合、

演習問題集 ⇒ 早稲アカOnlineの組み分け対策系プリント 

(算数は基礎力強化プリントも)

 

が ほぼ一通り解けるようになって、

週テスト問題集までたどり着けると ある程度の成績がとれることが判明しました。

(国語以外の話ですが...)

 

実は、この一年間の早稲アカ生活を通して、

ちょっと最近、高校受験が気になっています。

(現実 逃避のような気も、、、)

 

決まったテスト範囲では、しっかり結果を出せるけど、地頭力勝負な 応用問題にはついていけない場合

5年生以降に失速するパターンになることが多く、中学受験では

残念組みなイメージがありますが。。。

 

こういったお子さん 実は、高校受験で頭角を現すのではと思ったりしています。

(英語は努力科目ですし)

 

中学受験で進学校に入った場合、

大学受験で、中学受験された地頭力がすごいお子さんたちに加えて、全国の優秀層と競うことになるので、

 

高校受験で付属校に入ってしまうほうが、実はよいのかも

と思ったりしています。

 

女子の高校受験は、かなり厳しい...という話しも聞きますので、少し時間をかけて調べてみようかと思います。