朝 少しずつ寒くなってきているのに合わせて、順調に起床時間が遅くなる梅子さん。
朝活の時間が圧迫されてきてます。。
(来年は5年生も夏期合宿やります!と早稲アカが宣言してくれれば、また はりきって早起きできると思うのですが、、
5年生は夏期集中特訓ですよね。きっと)
カリテの結果は、4科偏差値 50前半で なんとか50をキープできた梅子さん。
次の組み分けテストは がんばるぞ!と言い残して、お友達と遊びに行って、夕方まで帰ってこず。
夕食後に カリテ 算数・理科の解き直しに挑戦。
これまでのカリテとは違い、一人では解けない問題もありました。。
なんとなく、コツコツ繰り返したら得点できる内容から少しずつ応用力・思考力が必要な問題にシフトしているような雰囲気を感じます。
応用力・思考力がいまいちな梅子さん。
対策を考えてみようかと思います。
(効果的な対策が見つかるのか心配ですが。。)