MOKAの仏ブログ -34ページ目

小学生がやってもいいものか

なつかしの正月遊び、何が好きだった? ブログネタ:なつかしの正月遊び、何が好きだった? 参加中
本文はここから



All About「暮らしの歳時記」2010年の干支~寅・虎・トラの豆知識
All About「暮らしの歳時記」冬の風情を楽しむ、雪の名前

おはようございます。
昨日の記事でUPしたロイズのポテトチップチョコ
片方一瞬で食い散らかしてしまったMOKAです。

やばいやばい、走らなきゃ。
体中が丸々してまいりました。。。

さて本題。
正月遊び。

我家はというか高校生まで毎年福岡の母の実家でお正月をしていたんですが
親戚中集まって座布団敷いて花札するのが恒例行事でした。

しかもお金かけてやる家族。。。
小学生から賭博を家族に習う子供。。。

いけませんね~

子供達はもらったお年玉を泣く泣くかけてましたよ~
って言ってももちろん最後にはちゃ~んと返してくれてましたが。

親達は真剣そのものでしたね。
中学・高校になってからは私も本気でやってましたよ怒

小学生からやってたのでかなり上手いと思いますにやり
と言ってももうしばらくやってないので、覚えてないかも汗

お正月は今でも必ず新年の挨拶をして、家族で過ごします。
今は母と兄の家族3人ですが
昔は親戚いっぱいで賑やかだったのが懐かしいなぁ。

祖父は私がまだ0歳の頃に亡くなり、
大好きだった祖母は私が高校3年生の頃に亡くなってしまい
それから福岡に帰ることはなくなってしまいましたが、
大好きなおばあちゃんの家が懐かしいです。

木の匂いでいっぱいの部屋。
天井は年輪の後がうっすら残っていて夜寝ている時に目が覚めて
その模様が人の顔に見えて怖くてピーピー良く泣いたもんですあはv

壁は砂壁でキラキラした砂壁が宝石みてくみえて
わざとゴリゴリ手でこすって砂を取ってはおばあちゃんに怒られたもんですあは

商店街の中にあるおばあちゃんの家。
活気があっていつも賑やかで、商店街の人達はみんな家族みたいで。
毎年帰ると、「MOKAちゃん大きくなってねえ~」って
商店街に入った途端おばあちゃん家に着くまでにあるお店の
みんながわらわらと出てきて笑顔で出迎えてくれて。

1年じゃほとんど何も変わってないのに、毎年大きくなった大きくなったって
まるで自分の孫みたく頭をぽんぽんなでてくれて。
本当に温かい所です。

帰省中は近くに住む、従妹の家までお兄ちゃんと手を繋いで
毎日通いました。
従妹の家は商店街を抜けてちょっと外れた所にあるのですが
商店街を抜けるのにえらく時間がかかるんです。

うどん屋さんのおばぁちゃんが、
毎日うどんやらおこわやら散らし寿司を食べてきなさいと引き止められては
日替わりで、美味しいご飯をたくさん食べさせてくれました。

すこし歩けばおもちゃ屋さんのおじいちゃんがあれやこれや、
おもちゃを持たせてくれて。

おもちゃ屋さんを出たら、お洋服やさんのお姉ちゃんが、
コレ着てあれ着てと着せ替え人形の様に色んなお洋服を着せてくれて。

あと少しで商店街を抜ける!!と頃が最大の難関でした笑
八百屋さんのおばあちゃん。
私のおばあちゃんの幼馴染でそこの八百屋さんの前を通る度に
昔のおばあちゃん達の色んな話をずーっとしてくれて。

従妹の家にたどり着くのが大変でしたキャッ

本当に商店街中が家族みたいで、東京に住む私達兄妹には人のつながりや
温かさがすごく新鮮で楽しくて嬉しくて
田舎に帰るのが楽しみで仕方ありませんでした。

幼稚園生から私達兄妹は鍵っ子だったので
夕飯も近所のご飯屋さんに子供二人で行って食べたり、出前を取ったり。

幼稚園生で自分の住所もばっちり言えたし出前を頼むのもお手のもでしたよ笑
そんなだったので田舎のおばちゃん達の優しさが本当に嬉しかったな~

母は私達のために働いていたのも十分分かるし
私には兄がいたので、寂しいとか母が嫌だとか思ったことなかったな~
でも兄はきっとすごく寂しくて我慢をいっぱいしてたんだろうな~って
今になって思います。

私は何かあればいっぱい泣いてはお兄ちゃんに甘えていたけど
お兄ちゃんは泣きたくても私を守らなきゃーって辛い事も寂しいことも
全部全部一人で我慢してたんだろうなって。

いっつも私の手をとってどこに行くにも私を連れていってくれて。
すんごく優しい自慢のお兄ちゃんです(でした!?

今でも大好きです。
喧嘩はするけど。。。

大学生の頃に従妹の結婚式で久しぶりに福岡に帰った時は
商店街が閑散としていてとても寂しかったのを覚えています。

それでもやっぱり私達が帰ってくるのを聞きつけて、
出迎えてくれる商店街のみんな。

高校生から帰っていなかったので、
みんな私の身長があまりにも伸びていてビックリしてました笑

なにせ1年間で20cm近く伸びましたからね~

今でもおばあちゃんの家が懐かしく恋しく思いますが
おばあちゃんのいない今なかなか理由がなく行くこともなくなってしまいました。


私が結婚する時、
大切な人を連れて商店街のみんなに紹介できたらいいな~
って思います。

久しぶりに家族でガチで花札やってみようかな~笑

ペタしてね

何度でも観たい

こんにちわ太陽

皆さん三連休いかがお過ごしでしたかWハート

私は2日間仕事でしたううっ...
昨日はバスケの試合だったので更新お休みでした。
ご訪問も出来ずにすみません。

チームメイトにもらったお土産お土産

大好きなROYCEの ポテトチップチョコレート
MOKAの仏ブログ

しかもコレ、新しいヤツらしくチョコとホワイトチョコの2種類入ってるんですキャハハ

MOKAの仏ブログ

私がこれ大好物なの知ってるので、重い荷物がありながら
どでかいお土産買ってきてくれてありがとうじゅる・・


さてさて試合を終えて、もう今日しか行けない!!
と行ってきました。


自然に笑みがこぼれ
自然に体が動き
自然に唇が動き
自然に身を乗り出し
鳥肌が立ち止まなかった

こんなにめくるめく自分の感情が揺さぶられる映画はなかったでしょう。
何度でも観たい。


冒頭のバックダンサーのインタビューから彼がどれだけ尊敬され
愛されていたか分かります。

始まった瞬間に一気にスクリーンに吸い込まれました。
アカペラを聞いて、ダンスを見てあんなに感動したことありません。

やはり、マイケルは天才です。

ファンでなくても、きっとこの映画でファンになった人
多いんじゃないでしょうか。

それはミーハーでも何でもなく、
全ての人を虜にしてしまう彼の力ですよね。

スクリーンを観ながら自然に口ずさみ、
自然に体が動きじっとしていられませんでした。

あまりに綺麗な歌声に、気付いたら涙が出てました。

リハーサルから、本人も、ダンサーもコーラスも
みんなすごく楽しんでいるのが伝わりました。

裏方の人達もリハからスタンディングオベーション
そこにいる全ての人が、純粋に楽しんでやってるのがものすごく伝わってきて、
だからこんなに素晴らしいステージができるんだろうなって素直に思いました。

自分が楽しめないのなら、人を楽しませることなんて出来ないですよね。

歌で、ダンスで、表現でこんなに人の心を動かせるってすごい。
私も人の心をうつ表現者になりたい。

DVDが届くのが楽しみです。
早くもう一度観たいです。

何度でも観ていたい。
何度でも聞いていたい。

あんなに刺激的な映画あるんだろうか。
まだ観てない方は是非一度はスクリーンで観てほしいです。


ペタしてね

熱海 PARTⅡ

熱海仕事?旅行第二段です。

宴会場を後にした私達。

宴会は2時間飲み放題でしたが、足りないことをみこして
お酒だけで2万ぶんも買い込んで熱海にのり込んでました。

お酒を持ち込み、旅館のカラオケでひっちゃかめっちゃか
MOKAの仏ブログ
動きが早すぎてカメラじゃ捉えきれません笑
何度も言いますが、みんな仕事の方達ですし
あらフォーだったりしますふきだす

歌い散らかしたら部屋に戻りまた飲みはじめましたが
なぜか縛られる男性達
MOKAの仏ブログ
バカ丸出しです。
それにしても何にそんなに喜んでるのか笑
上手に出来たんでしょうねキャッ


MOKAの仏ブログ
後ろで縛ってるねえさん神です。
めちゃくちゃ上手い笑

私もやられましたが、本当にほどけないし
手足がうっ血してくるんですよぱぴ

なぜこんなことになってるかは分かりませんが
女達は縛るだけ縛って完全放置し忘れて
自分達の部屋で楽しく飲んでましたにやり

朝方まで飲み続け、朝食が8時なので必死に起きて
朝風呂に行きました~
写真を取れなかったのが勿体無いくらいの絶景。
ガラス張りのお風呂からは一面海です。
めちゃくちゃ気持ちかった~

朝ごはんも美味しいじゅる・・
MOKAの仏ブログ


MOKAの仏ブログ
熱海は干物が名物なようで。
自分で数種類の中から選べるんですよ~
私はかますにしました~
う~んおいし~
朝からご飯2杯食べちゃいましたきゃー

蟹のお味噌汁
MOKAの仏ブログ
日本人の朝食ですね~
このお椀も蟹の出汁がぎゅ~っと詰まってて美味しかった~

朝食を終えてのんびりもう一度お風呂に入り
チェックアウトの時間
最後に記念に皆でカメラ
MOKAの仏ブログ

観光が全く出来なかったので、帰りに熱海駅によってもらい
少しだけ商店街を見てまわりました。
MOKAの仏ブログ
田舎のおばあちゃんちに来てるみたいでなんだかほっとします。

MOKAの仏ブログ


小田原をゴリ押しする熱海笑
小田原から新鮮なお魚がきてますからね~
MOKAの仏ブログ



MOKAの仏ブログ
このAちゃんは仕事も一緒にしますが
幼稚園から一緒の幼馴染でもあるんです!!

なんでかれこれ・・・・・・・・・・・・
23年の付き合いですね~


なんだかんだ慌しいスケジュールでしたが
少し観光も出来たし楽しかった~Wハート

またゆっくり行きたい!!
ご飯も美味しいし、商店街はおばちゃん達で賑わい温かいし
温泉は気持ちいいし、見渡す限り海だし、山もたくさんだし

熱海最高!!

良かったらポチっとして頂けると嬉しいですキャハハ 


『ここぷり』チェック


にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ にほんブログ村 自分用弁当

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ にほんブログ村 東京食べ歩き

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多種飼い(多犬種飼い)へ にほんブログ村 犬 多種飼い(多犬種飼い)




ペタしてね


お豆腐と煮込み野菜のトロトロあんかけおじや

こんぬつわ~太陽


久しぶりにお家でお昼ご飯aya
お豆腐と煮込み野菜のトロトロあんかけおじや

MOKAの仏ブログ

たっぷりのお野菜を出汁で煮込んだあんかけ。
最後にご飯も一緒に煮込んでおじやに花

MOKAの仏ブログ

出汁と酒・みりん・醤油・鶏ガラ・塩コショウで味つけたスープ

私この味大好きなんですよ~

本当は鶏ガラともみじ(鶏さんの手)を1日かけてくつくつ煮込んだ

ガラの白湯スープを使うんですが、なかなか今は出来ないので

お休みの時に大鍋にガラスープたくさん作って冷凍してますオー

どのお料理に使ってもグッとコクが出て美味しくなりますよ キラキラ


ふぅお腹いっぱい
ご馳走様でした きゃはっ♪


良かったらポチっとして頂けると嬉しいですキャハハ 


『ここぷり』チェック


にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ にほんブログ村 自分用弁当

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ にほんブログ村 東京食べ歩き

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多種飼い(多犬種飼い)へ にほんブログ村 犬 多種飼い(多犬種飼い)

ワイン&ダイニングバーR市谷

おはようございます太陽

昨日はいや、今朝は5時まで仕事に勤しんでおりました


昔は朝方も耐えられた顔面。

今は見ている人が罰ゲームでございます。



本日1発目ははランチネタaya

市ヶ谷にあるワイン&ダイニングバーR さんへ行ってきました。



会社の先輩一押しの美味しい生パスタが食べれるという事で

連れて行ってもらいました。



ランチは

日替わりパスタ(2種類)\980~

とろけるチーズのスパゲッティー(ピリ辛トマトソース)¥980

季節のきのことベーコンのスパゲッティー(ガーリックオイル)¥980


フレッシュトマトととろけるチーズのスパゲッティー(ガーリックオイル)¥1000

生ハムとブロッコリーのスパゲッティー¥1000



から選べます。

全てにサラダとドリンク(紅茶orコーヒー)がついてます。


生ハムとブロッコリーにもものすごく惹かれましたが

先輩おすすめの

とろけるチーズのスパゲッティー(ピリ辛トマトソース)をオーダー
MOKAの仏ブログ

コレは本当美味しいじゅる・・

パスタとは思えないくらいモッチモチですキャハハ

ソースも程よい辛さで辛いのが苦手な方も美味しく頂けると思います。

チーズはいい具合にとろけてしっかりソースに絡んでます。

チーズいい仕事してます!!


これは先輩が絶賛するのも分かるラブ目


MOKAの仏ブログ

サラダは普通のサラダですが、

ランチでよくみかけるしなびたお野菜達ではありません!!

ドレッシングも酸味が強すぎずさっぱり頂けましたきらきら

見た目そんなにボリュームがあるようには見えませんが、

もっちもちのパスタはお腹が膨らむ膨らむ

食べた後食後のコーヒーでお腹を休めてもしばらく動けませんでした><


ここはリピート決定ですおんぷ

13時まで店内全て禁煙です。

(そこがちょっと辛かった~)






良かったらポチっとして頂けると嬉しいですキャハハ 


『ここぷり』チェック


にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ にほんブログ村 自分用弁当

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ にほんブログ村 東京食べ歩き

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多種飼い(多犬種飼い)へ にほんブログ村 犬 多種飼い(多犬種飼い)