みなさん、最近、充実してますか?
もしかしたら、その感覚すら
忘れているかもしれませんね。
『充実』って聞くと、
ポジティブなことだったり、
すごく毎日がハッピーで満たされているような
イメージが浮かぶかもしれません。
そもそもこの『充実』って、
良い事も悪い事も含めての充実なんですよ。
仕事が終わらなくて毎日、残業続きで
体もボロボロだよ…
たとえこんな状況だったとしても、
何年か後には、そんな忙しい時期もあったよねって、
もしかしたら笑って話せる時がくるかもしれない。
その時は必死に生きてるから、
これのどこが充実してるの!
って思うかもしれません。
でも例えば、急に仕事を解雇されたり、
病気になって働けなくなったりしたらどうでしょう?
あの時は大変だったけど、
やり甲斐もあったし、
充実してたよなって思いませんか?
私たちが『充実』を感じる時は、
『感情が動く』かどうかです。
感情がない、何も感じない日々が続くと、
今年って何やってたっけ、私…
って思ってしまうのです。
気づけば今年も終わりだねー
何もやらずに終わっちゃうわー
そんな2025年にして欲しくないから。
未来が確定してることに対して、
私たちの感情は動きません。
でも予想外の出来事に遭遇した時って、
かなり心が揺さぶられると思うのです。
これが良い事でも悪い事でも、
確実に感情が動くので、記憶として残ります。
この『記憶として残す』ことで、
充実してたなーって
後で振り返ることが出来るのです
少し自分に負荷をかけて、
今までやったことない事に
チャレンジしてみましょう!
たくさん記憶を増やすことで、
『充実』を感じることが出来ますよ
最後まで読んでくださり感謝いたします
ランキングに参加しています
いつも本当にありがとうございます

人気ブログランキングへ