自分が「何を信じたがっているか」って、
「何を信じているか」は、
その人の過去とか人格形成に繋がっています。
それとは少し違って、
「何を信じたがっているか」は、
その人の現在や未来を大きく左右する感じ。
それを信じる or 信じ直すためなら、
人はたぶん時間もお金も情熱もかけるでしょう。
知識とか感覚とかの経験値も、
そのルートに沿うものが、優先的に蓄積される。
(しかも自動で)
(しかも自動で)
それらを変えるのが優先で、
かつ、
「信じているもの」より
「信じたがっているもの」
のほうがきっと変えやすいんですね

「信じたがっているもの」を
どう把握して、
どう整えて、
何を乗せていくか。
どう整えて、
何を乗せていくか。
つい思いこんじゃうこと
つい決めつけちゃうこと
それがすごいヒントになってます

あなたは本当は何を信じたがっているのでしょう?