怒りを感じやすい人はいますか?
これは自分が大切にしているものを、
周りの人にも大切にして欲しいと思っているから。
もしこれが叶わなかったり、
否定されたりすりと、
一気に戦闘モードになります
大切なものは人それぞれ様々ですが、
期待を裏切られた
分かってもらえない
そう感じた時に怒りを表現するのです。
また自分と違う意見を簡単に受け入れないのも特徴。
つい「自分と誰か」という
対立構造で世界を見ているから。
マイルールで相手をコントロールしようとし、
思い込みが激しいので、
常に戦い続ける人生。
以前の私はこれがモロ当てはまっていました
それはそれは辛いし、苦しいし、
本音を隠そうとするので、
もう一人の自分を演じてる感じでした…
本来、怒りは瞬発的感情です。
だから持続しないんですね
ただ、放置すると、
悲しみや寂しさ、
不安にリンクして持続するので注意が必要です
みなさんは怒りを抑えていませんか?
自分が何に怒っているのかを観察することで、
怒りをコントロール出来るようになりますよ
最後まで読んでくださり感謝いたします
ランキングに参加しています
いつも本当にありがとうございます

人気ブログランキングへ