私たちは過去に縛られて生きる癖があります。
いつまでも過去の失敗を後悔し、
そのことをずっと引きずってしまう
過去という時間は存在しません。
あるのは「今」という時間だけです。
過去の失敗や後悔を振り返ったところで、
時間が戻るわけではありません。
自分の成長のために反省することは必要です。
でも自分を追い込んでも、
自分への虐待でしかありません。
誰のためにもなりません。
たとえば自分の失言で、
相手を傷つけてしまったとします。
相手に謝罪したあと
「これからは気をつけよう」
これでOKなんです。
自分の間違いに気付き、
そのことを学んだらそのことはおしまい。
それ以上くどくど思い悩む必要はないんですね
生きているとイライラしたり、
不愉快になったり、
怒ったりすることはよくあります。
そんな状態になったら、
自分の感情を客観的に眺めてみましょう。
なんだか自分は今、イライラしているな
自分は部下の態度に怒ってるな
そんな風に客観的に自分を
外から眺めるだけでその感情は沈静化するのです。
ただ眺めるということ
ここで理屈をこねてはいけません。
思考の世界に入ってしまうと、
堂々巡りがはじまり、
解決がつかない状態に陥ってしまいます
イライラしてもいい
クヨクヨしてもいい
怒ってもいいんです!
それが人間だから。
怒るには怒るだけの理由があります。
ただ、いつまでも拘っているのではなく
すでに通りすぎた過去だと認識する必要があります。
自分を受け入れると、
不思議なことに過去はスッーと消えていきます。
これが
過去を手放すということなのです。
手放すのが苦手なタイプの人は、
頭の中=思考で情報を処理してしまう人。
(私もそうです)
過去を手放し今に人生を生きましょう!
それが幸せな気分で生きる秘訣ですよ
最後まで読んでくださり感謝いたします
ランキングに参加しています
いつも本当にありがとうございます

人気ブログランキングへ