「頑張らないで幸せになる」



ここで誤解してほしくないのは、

「頑張らない」=「何もしない」


ではないということ。



「頑張る」というのは、


無理してやりたくないことをやる
上手くいかないこと、辛いことを続ける


ということです。



「頑張らない」というのは、

今の自分に無理なく簡単に
出来ることをやってみる

上手くいくまで、
いろいろな方法を試してみる

楽しんでやる



ということです。




頑張って手に入れたものは、
自分の身になるもの。



だから、せっかくの幸せを
享受することはできない…



身に余るものは周囲に歪を生じさせます。



容量が200ccの普通のコップ。



ここにバケツいっぱいの水を一気に注ぎ込んだら?


どうなるかは分かりますね。


コップの中には、水は半分も残らないです。
ほとんど溢れてしまいます。


溢れた水は辺りを水浸しにしてしまいます。




こんな風に頑張って手に入れたものは、
最終的には、自分の手元にも
多くのものを残してはくれないのです泣



それだけでなく、

周囲にも悪影響を及ぼしてしまう。



短期間で大金持ちになった人が、
家族や友人を失い、結局は破産して、
すべてを失ってしまうって話はよく聞きますよね。



頑張らないで手に入れた幸せは、
等身大の幸せです。


自分も幸せになるし、
自分の周囲の人たちにも
幸せを分け与えることができるのですニコニコ



頑張ることを止めましょう。



あなたはそのままで十分、

幸せであることを認識してください。


そして頑張らないやり方で、

人生を楽しんでいきましょう音譜





最後まで読んでくださり感謝いたしますおやすみ











ランキングに参加していますドキドキ

いつも本当にありがとうございますビックリマーク

ダウンダウンダウン



人気ブログランキングへ