脳は間違いや不確かな点を少なくしようとします。


だから矛盾や不確実性を嫌うんですね。


全てがスムーズにつながるように
情報のつじつまを合わせるように出来ています。


例えば、ある信念があり、
それに合わない事実が出てきた場合、

脳はその事実を無視するか、
または自分の信念を修正して矛盾を解消します。


このように脳は、情報が整合性を持つように、
矛盾しないように」働くのです。




脳はある出来事に対して、
きっとこうだろうという仮説や、
絶対そうに違いないという信念を持ち、
その仮説や信念に合致するように
体験を処理しようとします。


つまり自分の思い込みに合うように、
出来事を解釈する傾向があるんです。


例えば、
体を動かすことが苦手だと信じ込んでいたけど、
友達に誘われてハイキングに参加したところ、
予想以上に楽しく、
体力も持ったとしたら、

その体験が
「体を動かすのが苦手」という
既存の信念を覆す可能性があります。


このような実体験が積み重なることで、
信念は確実に変化していくんですねウインク



脳の仕組みを理解すれば、
自分の中の思い込みを
少しずつ変化させて行くことが出来ます。


自分の中にある概念を1つ1つ紐解いてみませんか?

 


最後まで読んでくださり感謝いたしますおやすみ






ランキングに参加していますドキドキ

いつも本当にありがとうございますビックリマーク

ダウンダウンダウン



人気ブログランキングへ