人間の脳神経細胞は、

1日に何千個と死んでいるってホント??


人間の脳神経細胞は、
2歳くらいまでに7割が消えてなくなり、
その後は一生の間ほとんど変わりません。



アルツハイマー病にでもならないかぎり、
子どもも大人も老人も、
脳神経細胞の数は変わらないのだそうびっくり



歳を重ねる毎に、

なんだか物覚えが悪くなったな〜

って感じませんか?



違いを生むのは、シータ波。



面白いなと好奇心を抱いている時、
シータ波がよく出ています。



その時に学習することで、

学習能力が格段に高まるんだそうです。



普段から対象に関心を向けること。

好奇心を持つこと。




「なんだ、これ?!」
って、対象に好奇心を持つ。

それだけでイメージ力が高まります。



脳の性能を高める為にも、

ぜひ意識してやってみてくださいねウインク






最後まで読んでくださり感謝いたしますおやすみ





ランキングに参加していますドキドキ

いつも本当にありがとうございますビックリマーク

ダウンダウンダウン



人気ブログランキングへ