相手を精神的に抱きしめてあげることを
共感と言います。
人は共感してもらえることで、
初めて自分の求めるものを得るために
行動を起こせるようになるのです。
人は共感なしでは、
自分の本当に求めるものを得るための行動を
起こすことはできないんですね
注意したいのは、
共感は同情ではない
ということ。
共感とは、
親が子を抱きしめてあげるように、
相手の気持ちを、
相手より大きな優しさと強さで
抱きしめてあげることです。
だから抱きしめる人間は、
抱きしめられる人間よりも
優しく強くなければなりません。
不安でいっぱいの親に抱きしめられても
子どもは安心することはできませんよね
あなたが不安で仕方ない時、
あなたより優しく強い人に助けを求めましょう。
逆にあなたの近くに不安がっている人がいたら、
その時のあなたの精神的に健常であったら、
手を差し伸べてあげてください。
共感力を高めて行きましょうね
最後まで読んでくださり感謝いたします
ランキングに参加しています
いつも本当にありがとうございます

人気ブログランキングへ