私たちは合理的に考える習慣があって、

なるべく無駄を省こうとします。



最小の労力で成果を上げようとします。



企業が利益を追求する上では、
必要な考え方かもしれません。


これをあなたの人生で
適用したらどうなるでしょう?



効率と損得勘定で人と関わることになります真顔



これでは人間関係がギクシャクしますよね汗



人は遠回りに思えることでも、
様々な人生を経験することで成長していきます。





あなたの過去を振り返ってみてください。



今までの苦労があなたを育ててくれたのです。

たくさんの失敗があなたを優しくしてくれたのです。


苦しい挫折があなたを強くしてくれたのです。



合理主義的な生き方は
無駄を省いた直線的な生き方です。


人生は紆余曲折があってちょうどいい


合理的な生き方を手放してみませんか?





最後まで読んでくださり感謝いたしますおやすみ





ランキングに参加していますドキドキ

いつも本当にありがとうございますビックリマーク

ダウンダウンダウン



人気ブログランキングへ