みなさんは大切な人と

コミュニケーション取れてますか?



取りたくても応じてくれないって人も

いるかもしれませんね…



なかなか自分の思いを相手に伝えるのって、

言葉を選ばないと、

意図する方とは逆に取られてしまう可能性が汗



バレンタインは

くれてもくれなくてもどっちでもいい



この言葉がホントにショックすぎて、

私、2.3週間、引きずっていたんですねぐすん



自分の感情を掘り下げていくと、


大切な人に何をあげようか、という

選ぶ楽しみを奪われたから


という所に行きつきました。



私は誰かにプレゼントするのが好きなんです。



相手の喜ぶ顔が見たいし、

それを見て自分も嬉しいし、

幸せな気持ちになるからです。

(いわゆる自己満なんでしょうが…)


だからこそ、色々とリサーチして、

何がベストかをアレコレ選択して、


コレだびっくりマークという、

まさに『降ってきた』直感に従って、

いつもプレゼントを贈っています。



それを


くれなくても別に「そっかー」って思うだけ



そんなふうに言われたら、

あげる方のテンションも下がります泣



あまりにも私がこの事に対して、

毎度、悲しかったことを相棒に伝えたもんで、

 


期待してるからねっ!

楽しみにしてるからねっ!



連呼するようになりました凝視



よくよく話を聞いてみると、



いや、いつも選ぶの大変かなーって思って、

バレンタインくらいはいいよって

気遣ったつもりなんだけど…

なんか逆に良くない結果になっちゃった



なんだ、彼は気遣ってくれてたんだ驚き



自分の勝手な『思い込み』で、


彼はイベントに興味もなく、

なんならバレンタインなんていらねーって思ってる


そう解釈して、悲しくなっていた。



でも、本当はそうじゃなくて、

私のことを想っての言葉だったんだと知りました。

(分かりづらー絶望



相手の意図を知るって大事だな、

と改めて思いました。

(どんなに小さな事でも)



今までのやり取りとか、

あの時はこーだったよね、とか、

お互い振り返って話をしていくうちに、

理解力が深まり、


結果、

ちゃんと思い合ってたよね!

って再確認出来たんです。





これ、定期的にやった方がいいなって思いました。



だって自分は楽しいと思ってても、

もしかしたら相手には苦痛かもしれない事って、

きっと多々あるんだと思います。



付き合ってくれるの当然じゃん!

なんて甘えてはいけないと思いました。



もちろん、自分の主張だって、

相手に伝えなきゃ、気づいてもらえず、

望む現実にはなりませんよねぼけー



コミュニケーションって、ホントに大事なんですよ。



相手は自分じゃないから、

判断基準、概念、価値観は違うんだってこと、

ちゃんと頭に入れておかないとね!



私の変な拘りというか、

引っかかったフレーズのお陰で、

お互い、ちゃんと向き合う事が出来ました。



みなさんも自分の『思い込み』で、

相手を判断していませんか?



「普通、こうでしょ」は、

あなたの基準での「普通」であって、

相手の「普通」は違うのです。



特に男女関係は脳の仕組みが違うから、

余計、ややこしいし面倒なんですけどねあせる



来週はポカポカ陽気のようなので、

チョコも溶けそうな

甘いバレンタインにしたいと思います飛び出すハート



最後まで読んでくださり感謝いたしますおやすみ









ランキングに参加していますドキドキ

いつも本当にありがとうございますビックリマーク

ダウンダウンダウン



人気ブログランキングへ