みなさんは自分の心地よい基準って知ってますか?
周りに合わせる事が
協調性があると思ってる方も多いかと思います。
(実際、無意識で合わせてる人も少なくない)
誰でも自分の基準ってのがあります。
1日は24時間、
誰でも平等にある訳ですが、
それをどう使うかは人それぞれ。
仕事に費やす人もいれば、
自分の趣味に使う人もいる。
その場面、場面で、
人それぞれの心地よい基準ってのがあるんです。
仕事1つにしても、
残業続きでも平気な人もいれば、
1分1秒でも早く家に帰りたい人もいる。
働いてる方が楽って人もいるし、
その方が調子が良いって人もいる。
睡眠だって、平均7〜8時間って言われてますが、
6時間の方がスッキリする人もいるし、
10時間寝ないとダメって人もいる。
ジャンクフードは体に良くないって言うけど、
それを食べようが食べまいが、
健康の度合いは人それぞれ。
毎年、健康診断を受けてても、
病気になる時はなるし、
全く受けなくても、
病気1つした事ない元気な人もいる。
つまり、自分の基準から離れなければ、
それはその人のベストって事。
それを他人がこうしたらいいとか、
あぁしないと病気になっちゃうわよ!なんて、
お節介にも程がある訳なんですね
自分がそれで良かったから、
あなたもそうした方がいいって、
押し売りしてませんか?
まずは自分の心地よい基準を知ること。
そして相手には相手の基準があるってことを
ちゃんと理解してから自分の意見を言うこと。
何がベストなのか知ることは、
自分自身を知るチャンスですよ
最後まで読んでくださり感謝いたします
ランキングに参加しています
いつも本当にありがとうございます

人気ブログランキングへ