今年最初の定例会(新年会)でしたおねがい





年末年始、色んな事があって、

今年はどうする?的な話をしてました。



いつどこで何が起きるか分からない。



だからこそ「今」を

大切にしなきゃいけないなと思うのですにやり



仲間の1人が、来週、手術を予定していて。



腹を15cmも切るそうです…



他人事ではないなって思うし、

何か出来ることはないかなって考えるのですが、

無事を祈るしかないんですよねぐすん



健康診断とか受けてないので、

私もどこかに爆弾を抱えているかもしれません。



検診は大事だという事も理解しているし、

やって安心した方がいいとか、

もし何か見つかっても、

早期なら治療も簡単かもしれない。



でも、これは個人の価値観というか、

私の中では「意識」なんですけど、



受けたきゃ受ければいい!



逆に受けたくないなら、無理しないでいい。



だって医者は必ず病名つけたがるので、

ちょっと数値が高いとか、

基準値と違えば、指導する訳ですよ。



それ聞いて、


ヨシ!自分の体と向き合うぞ!


と前向きに捉えられる病気ならいいけど、

そうじゃなかったら、


明日から私、どうしよう……えーん



って、絶対、マイナスな思考になるじゃないですか!



コレが一番、良くないんですよ。



体と心は繋がってるからね!


ダメだって思ったら、ダメな方に流れていく。



もちろん大丈夫!って思い続けても、

ダメな時はダメなんですけど、


わざわざ自分でその種を

撒く必要はないかなって思うんですねぼけー



健康診断は絶対、受けた方がいい!っていう人と、

いや、必要に応じて受ければいいって人と、

考え方はそれぞれなので、

どっちが正しいとかではない。



自分の価値観を相手に押し付けるのも違うしね。



自分の体は自分が分かる。



だからホントにコレはヤバいぞって時は、

私も病院行きますし、

検査が必要なら受けると思うんです。



ただ、そのタイミングは自分で決めたい!



誰かに強制されたくないんですねショック



手術を決断した仲間も、

色々と調べてホントに今なのか、

手術以外の方法はないのか、

かなり自分と向き合ったそうです。



最終決断は自分で!



自分の人生だもの。

自分で決めなきゃね!



みなさんも自分の体、自分で守りましょう!




最後まで読んでくださり感謝いたしますおやすみ







ランキングに参加していますドキドキ

いつも本当にありがとうございますビックリマーク

ダウンダウンダウン



人気ブログランキングへ