日本人は
「相性が合う」とか
「相性が合わない」という表現をよく使います。
由来は陰陽五行説からきています。
実は相性は
合う人と合わない人が
同じ割り合いで存在します。
親子でも夫婦でも
学校の同級生でも
会社の同僚でも
合う人と合わない人が発生するのです。
合う、合わないの関係は宿命です
これは人として成長するために、
神さまが備えた関係性です。
合う人だけと付き合うのは簡単です。
相性の合わない人を拒むのではなく、
相手を許し、相手を受け入れ、
相手を愛した時、
あなたは人として成長することができるのです。
相性の合わない人は、
あなたの魂を磨いてくれる存在です。
その意味で人間関係は
最高の魂の修練所なんですね
最後まで読んでくださり感謝いたします
ランキングに参加しています
いつも本当にありがとうございます

人気ブログランキングへ