人間という生き物は、 

20歳でやっと大人のスタートラインに立ちます。 


動物なら生まれて1年も経てば、 
体格も行動も大人と同じです。 



人間以外の動物は、 
過酷な自然で生き抜くために、 
成長するまでの時間が短いのです。 


人間は生まれて1年たっても 
赤ちゃんのままです。 



生き物として生命力は弱いもので、 
一人で生きていくことなど不可能です。 


母親に抱かれ母乳を与えられ、 
大切に育てられて、やっと3歳。

でもまだ一人では生きていけません。 



幼稚園・小学校・中学校と年齢を重ね 
ようやく社会性が出てきてきます。 



しかしまだまだ圧倒的に子供です。 



高校・大学・社会人へと進み 
やっと親が面倒をみなくても、 
なんとか一人でやっていけるようになります。 




人間が人間として 
生きられるようになるには、 
他の動物では考えられないような 
膨大な時間を必要とするのです。 



それでもまだ人間として、 
完成されわけではない、、、



さらに青年期から中年期、 
そして老年期と歩みながら 
人間として成長するための人生を歩むのです。 



色々な事があるから人間は成長できるんですね。



だからこそ人生は豊かで素晴らしい!





そもそも人生に完成というゴールはありません。 

あるのは理想だけです。 


完成という理想を目指して努力するのです。 



みんなで一緒に、

その努力を続けていきましょうウインク






最後まで読んでくださり感謝いたしますおやすみ







ランキングに参加していますドキドキ

いつも本当にありがとうございますビックリマーク

ダウンダウンダウン



人気ブログランキングへ