行き詰まったり、
なかなかいいアイデアが降ってこない時、
ありませんか?
アイデアに詰まった時に
そこから抜け出すには、
2とおりの質問が有効です。
【制限を外す】
制限を外す質問には、
次のようなものがあります。
好きなだけ資金と人材と時間があったら、
あなたは何をしますか?
もし永遠の命を授かったなら、
あなたはどうしますか?
もし3億円の宝くじが当たったら、
何に使いますか?
こんな風に制限を外すことで、
可能性を広げることができます。
それによって、
枠を外したアイデアが飛び出してきますよ!
【制限を設ける】
逆に制限を設けることでも
アイデアは生まれます。
あなたの好きなようにやっていいよ
と言われて、
いったい何をやったらいいのかわからなくて、
困ってしまったことってありませんか?
そんな時、予算や期限、
ターゲットユーザーなどを伝えてもらえれば、
仕事がしやすくなりますね
つまり、何か条件や制限を設けてもらわないと、
人はなかなか行動を起こせないのです。
制限を設ける質問には、
次のようなものがあります。
後、半年の命だとしたら、
あなたは何をしますか?
この商品を幼稚園児にも
わかるように説明するには、
どのように説明すればいいですか?
給料日まで後5日、
千円でどうやって暮したらいいだろうか?
私たちの周りの商品やサービス、TV番組など、
ほとんどのものが、
意識的に設けた制限の上で機能しています。
なぜ、ほとんどのものが意識的に
制限を設けているのかというと、
一番大切なものを明らかにして守るため
だから、設ける制限は、
あなたが一番大切にしているもの、
これだけは外せないものにしてくださいね
・予算や締め切り
・誰を喜ばせたいのか
・どんなライフスタイルをおくりたいのか
みなさんも自分自身に質問してみましょう!
最後まで読んでくださり感謝いたします
ランキングに参加しています
いつも本当にありがとうございます

人気ブログランキングへ