人間は多重的人格の要素があるそうです。



それは万華鏡のように
状況や環境人との関わりで変化するものです。



だから善人だった人間が、
急に鬼に変化することもあります。


人を一面だけで捉えていると混乱しますショボーン



いい人だと思って付き合っていた人が、
突然態度を変えて破壊的になることもあります。



もしそんな状況に遭遇したら、
どうすればいいのでしょう?



自分に不快がもたらされた時、
どうすればいいのでしょうか?



我慢すればいい?


自分を愛するとは
自分を大切にすること





自分に被害や危害が加わる状況を耐えることは、
自分を傷つけることでもあります。



そんな場合は
そこから離れ、避難することです。



そして自分を快適な状態に戻す努力をすること!



我慢も必要な我慢と
不要な我慢があることを知ってください。



これもまた人生の大切な学びですよ上差し





最後まで読んでくださり感謝いたしますおやすみ






ランキングに参加していますドキドキ

いつも本当にありがとうございますビックリマーク

ダウンダウンダウン



人気ブログランキングへ