感情を感じるのが苦しいのではありません。
感情を抑えるのが苦しいのです。
感情を抑えるのは、
ウ○コを我慢しているのと同じ
ウ○コをするのが苦しいわけではないですよね。
ウ○コを出さないでいるから、
便秘になって苦しくなるのです。
しかも、やっと出たと思ったら、
力み過ぎたために、痔になったりね…
ウ○コも感情も貯めたらダメ
人を傷つけない方法で怒れば問題ナシ!
気持ちを分かろうとしてくれる人の前で
泣けばいい!
便秘が解消すると、
体が楽になって気分も軽くなるように、
感情が解放されると、
毎日が楽で幸せになります
感情はただ激しく表現すればいい
というものではありません。
出した感情を分かろうとしてもらえる
感情には役割があることを知る
そのことで、心の便秘は解消されるのです。
最後まで読んでくださり感謝いたします
ランキングに参加しています
いつも本当にありがとうございます

人気ブログランキングへ