最近、以前にも増して朝起きると、
足の裏が痛くてしばらくの時間、歩くのが辛い
だいぶ酷使してるんだなと思いつつ、
このままじゃ困るなーと。
調べてみたら、
「足底筋膜炎」というものらしい…
足のアーチ構造を支える足底腱膜が炎症を起こし、
小さな断裂を繰り返している状態なんだそう
要因としては、スポーツによる使いすぎや、
長時間の歩行や立ち仕事、
不適切なシューズの使用、
硬い路面でのトレーニング、
足の筋力不足や柔軟性の低下、
足の形の変形(扁平足や外反母趾)など。
簡単なストレッチや、テーピング、
厚底スニーカーなどで対処できるらしいです。
筋肉の緊張を和らげてあげるだけで、
だいぶ緩和されるようですが、
一番は「使わない」
まぁ、それは無理な話なので、
ちょっと厚底のスニーカーを探そうかな
って思いました
相棒からも
なんか足の裏、硬いよ
と言われたので、きっと間違いない!
自分の体、自分でケアしないとね
最近、忙しすぎて心も体も
余裕がなくなっちゃってる私に、
なんとか休んで欲しい!と切実に思っている彼。
何かいいモノはないかと、
彼なりに探した結果がコレ
庭に咲いてたスイトピーを摘んでくれました
スイトピーの花言葉は
「門出」とか「別離」とかが
オーソドックスなんですが、
ピンク色だと「繊細」「優美」「恋の愉しみ」
なんて意味が
いつまでも「疲れた〜」と
言ってる場合じゃないって思ったみたいです…
私の心に余裕がないので、
来月までに準備するはずの、
彼の誕生日プレゼントが全く思い浮かばない
このままだとホントに貰えないぞ!
という危機感が、彼にはあります
(ピンとこなかったらあげない主義なので)
だから私が癒されることをやるぞ!
という必死さが伝わってきました。
愛は感じるんだけどね〜
ピンとこないなぁ……
そんな彼も明日から実家へ
(お母様の還暦祝いの為、帰省します)
ゆっくり自分時間を
満喫してきて欲しいなと思います
(彼曰く、ぐーたらするらしい)
私も週末は自分のケアを
念入りにしたいと思います!
みなさんも心と体のケア、怠らないでくださいね
最後まで読んでくださり感謝いたします
ランキングに参加しています
いつも本当にありがとうございます

人気ブログランキングへ