SNSの普及で、承認要求が強くなっていませんか?
自分の投稿には「いいね」が少ない
友人の投稿には「いいね」がたくさん
他人と自分を比べて、
「いいね」をもらえない自分は
ダメなんじゃないか
そんなふうに感じてしまって、
満たされない欲求を他にぶつけてしまう…
日本人って同調圧力が強いので、
みんなが○○って言ったら、揃って○○
みたいな意見が多かったりします。
色んな意見があって当然で、
それについて白黒つける必要はないんです。
どれも正解だし、違いを受け入れる事が
宇宙全体の調和を図ります
例えば、
昨日、美容室で髪を切りました
次の日、何人かの人から
「似合ってるね」
と声をかけられた
それだけでその日、1日が
ハッピーな気持ちになりませんか?
気づいてくれた事はもちろん嬉しいし、
何よりそれだけ普段の自分を
見ててくれたんだって思ったら、
やっぱり嬉しいもんです
たった数人から
「いいね」をもらっただけで、
心は満たされるんです
だから数じゃないんですよ。
なんとなく「いいね」を押してたり、
義理で押してたり、
みんなが押してるからかもしれないし…
それより、自分をちゃんと見てくれる人からの
ほんの数個の「いいね」の方が、
絶対に価値があるし、
あなたの心を満たしてくれます
周りの空気に流されず、
自分軸で生きていれば、
こういう数に拘らなくても、
あなたを分かってくれる人は必ずいるし、
多くを求めなくても十分、幸せを感じられるはず。
数じゃなく本質を見抜いてくださいね!
最後まで読んでくださり感謝いたします
ランキングに参加しています
いつも本当にありがとうございます

人気ブログランキングへ