「期待をしない」ってなかなか難しいですよね
あなたを信じてるわ
と言っても、実は奥底にあるのは
あなたに期待してるわ
っていう感情があったりします。
口では「信じてる」のに、
勝手に期待してるもんだから、
その事が上手くいかなかったり、
相手が自分の思うように動かないと、
なんで?!っていう怒りさえ込み上げてきて、
相手のせいにしたり、失望したりするんです
あるあるって思った方はいらっしゃるでしょうか?
例えば恋愛だと、
「あなたを信じてるわ」って言いながら、
ものすごーく不安だし自分に自信がない。
だから「信じてる」って言うことで、
相手を縛り付けたり、執着したりしてる状態。
信じてるから浮気しないでね
私だけを見ててね
これって自分本位だし、
相手をコントロールしてるでしょう?
プレゼントなんか特にそう。
期待して欲しかったプレゼントが貰えないと、
全然、私のこと分かってない!
これっぽっちしか私を愛してないの?!
相手の気持ちを無視して、
自分が満足出来るモノ、持ってこいって
余計にプレッシャーを与えるんですね
期待してなければ、貰えるだけ有難いし、
好きな人からのプレゼントなら
なんでも嬉しいはずですよね!
まぁ、理屈では分かるけど、
恋愛って感情優先だったりする。
特に女性は自分に
どれだけお金をかけてくれてるかで、
相手の愛の量を見極めたりもするからね。
ただ、期待値が高すぎると、
自分で自分の首を絞めることになりかねない
だから適度に期待を手放した方が、
グッと楽になるよって話です。
自分のためにも
相手のためにもね
6日の天秤座満月のキーワードに、
パートナーシップがありますから、
自分は相手に過剰な期待をしてないかな?って
今から見直してみてくださいね!
最後まで読んでくださり感謝いたします
ランキングに参加しています
いつも本当にありがとうございます

人気ブログランキングへ