私たちはシアワセになるために
いろいろ考えます。

考えることはとっても大切です。



そして、考えたことを行動に移すことは、
考えること以上に大切です。


でもシアワセになるためには、
考えること以上に大切なことがあります。


それは

感じること




なぜなら、
シアワセは考えるものではなくて、
感じるものだから。


なのに、私たちは感情を

邪魔者扱いしてしまいがちです。


感情を抑圧して生きています。



もちろん感情を理性で
コントロールすることは、
とても大切です。

でないと、我儘な人ばかりで、
世の中上手くまわりませんよねキョロキョロ



感情をコントロールすることは大切ですが、
感情を抑えつけてはいけません。


実は、怒ることや悲しむことが
辛いのではないのです。



怒りや悲しみを抑えてしまうことが
苦しみを生んでいるのです。


感情はエネルギーです


抑えつけた感情のエネルギーは、
あなた自身を傷つけます。


完全に密閉した容器を
火にかけているようなものです。


いつか爆発して、容器自体を壊し、
周りにも被害を及ぼします。


そうならないためには、
感情を適切に表現することが重要です。



そのためには、
感情の目的や役割を知る必要があります。


目的や役割が分からなければ、
どのように表現したらいいか分かりませんよね!




最後まで読んでくださり感謝いたしますおやすみ






ランキングに参加していますドキドキ

いつも本当にありがとうございますビックリマーク

ダウンダウンダウン



人気ブログランキングへ