そろそろみなさん、来年の手帳に

書き込みを始めていらっしゃる時期かと思います。



まだ買ってもいないよって方でも、

年間のざっくりとしたスケジュール管理はされてるかなと思いますにっこり



労働時間を減らして時間のゆとりを満喫しよう!

そんな一年だったら最高ですよね!


手帳には仕事以外の予定で、

「絶対やりたい!!」


って予定を先に書き入れましょう!


子供たちの運動会がマストなように、
同じ感覚で色々マストな予定を先に決めること上差し


そうすると、

仕事も全てそれでまわるようになります。




よく「時間がない」という人は、

「しなければいけない」

と思っている予定でスケジュールがパンパンです。




「しなければいけない」と思っている予定で
スケジュールがすべて埋まった後に、

はじめて自分のしたいことをしようとするから、

時間がない or 時間がちょっとしかない

と思っている訳です。



これ、本当は逆なんです。



まず先に「絶対やりたい!!!」
と思う予定を決めてください。



仕事がぁ〜
お金がぁ〜
家族がぁ〜


と言い訳したくなる気持ちはわかります。
(私もそうだから)

でもそれだと

一生時間のゆとりは持てないんです絶望



大丈夫!
帳尻が合うようにできてます。


というか、
先に決めてしまうからこそ、
「何とかしよう」として、


無駄を省いたり
もっと効率化できることはないか考えたり、
時には人に頼んでみたり、


コントロールする力(自己管理力)が
自然と身につくんですねニコニコ



自分にとって重要な予定を先に決めるからこそ、
コントロールする力(自己管理力)が身について、
どんどん「時間持ち」になれます。



「お金」に関しても同じこと。


全部支払ったあとに

「余ったら、貯蓄をしよう」

じゃないですよね!


まず先に貯蓄をする!(先取りです)




先に貯蓄してしまうからこそ、


どんなところに無駄があるか?
これって実は要らなくない?
この出費は削ろう!


と知恵が出てくる訳です。



時間もお金も、
コントロールする力(自己管理力)
がつくから余裕が生まれるんです。



さぁ、みなさんにとって
本当に大事なものを優先して予定を決めましょう!


確実に「ゆとり」が

手に入るようになっていきますよニコニコ


そしてそういう自分のこと、
もっともっと好きになるんです飛び出すハート



一緒に来年は「ゆとり」ある年にしましょうねウインク






ランキングに参加していますドキドキ

いつも本当にありがとうございますビックリマーク

ダウンダウンダウン



人気ブログランキングへ