私たちが変化を起こすとき、
脳の中ではどのようなプロセスを

経ているのでしょうか?




1.潜在意識の中から必要な情報を
「質問」によって呼び出す。

2.呼び出した情報を五感からの
入力情報を変えるための「行動」と
「イメージの変換」によって書き換える。


つまり、変化を起こすには、

質問

行動

イメージの変換

のバリエーションを

多く持っていればいいことになります。





人の脳は必要な情報を潜在意識から
表層意識上に呼び出して、

表層意識上で書き換えをして、
再び潜在意識に戻しているのです。



人の脳もコンピューターと同じ。



潜在意識の中に入ったままでは、
書き換えること、
つまり変化することはできないショボーン



人の脳は、「質問」によって

必要な情報を潜在意識から取り出します。


「適切な質問が適切な答えを導く」

とよくいわれていますが、

それは「質問」が潜在意識から
必要な情報を取り出す役目をしているということ。



私たちは、五感を通じて
外の世界の情報を入力しています。


入力情報を変えるには、
五感を通じて入力される情報を
変えればいいことになります。


五感から入ってくる情報を変えるには、

行動を変えるのです。


行動の目的は、
五感からの入力情報を変えること。



行動の目的は、苦労したり、

頑張ったりすることではないのです。


単に五感から入ってくる情報を変えることです。




人の脳は、現実とイメージの
区別をつけることはできません。



行動を変えなくても、イメージすることで、
脳に入ってくる情報を変えられます。



変化の過程を理解すれば、

今すべき事が見えてくるかもしれませんねニコニコ






ランキングに参加していますドキドキ

いつも本当にありがとうございますビックリマーク

ダウンダウンダウン



人気ブログランキングへ