みなさんは頭の中が悩みでいっぱいになって、
不安になり、やる気も出てこない
だから動けなくなる時ってありませんか?
これ実は、

人気ブログランキングへ
「頭の中が悩みでいっぱいだから動けない」
のではなく、
「動かないでいるから頭の中が悩みで埋まる」
ということなんです。
脳のパターンとして、
思考を放っておくとネガティブに向かう
あら、ヤダって思いませんか?
あなたが知っている
「ポジティブな人」を思い浮かべてみて下さい。
その人って大体、行動力のある人じゃない?
同じことをくり返し考えたり、
くり返しグチってたりするよりは、
「次のこと」を始めてませんか?
体が動けば、心は「つられて動く」ということ!
だから、結果的に
ポジティブなパワーを
保っていられる訳なんですね
悩みがあるときこそ動こう
手か足を動かそう
脳内にいる時間を、
少しでも減らしていきましょう
解消できない悩みなんて、
誰にでもあるもんです!
止まると、淀む
それは思考も氣も同じなんです。
(淀み過ぎたものが、邪気です。無邪気の反対)
ということで、
私も含めて、悩みが出たら動きましょう!
留まることなく、流していく。
そうする事で、悩みはあるけど、
一旦、距離を取る事が出来ますよね
ランキングに参加しています
いつも本当にありがとうございます

人気ブログランキングへ