今日は「癒し」について考えてみたいと思います。


癒しは他者からの承認によって起こる



私のことをちゃんと見ていてくれる人がいる

私の話を真剣に聴いてくれる人がいる

私を抱きしめてくれる人がいる

 
私にはそれだけの価値があるってことだ!



他者から認めてもらえたことで、
人は自分の価値に気づき、

自分の価値に気づくことで、
その価値に見合った自分になろうとします。



そして、自分を認めてくれている人たちの
期待に応えるために、

その人たちが認めてくれている
価値に見合った自分になるために、
行動を起こします。


その行動が、成長・変化に結びつくんですね照れ




でもね、
いくら癒されても変化しない人もいます。

それはどうしてでしょう?えー?



癒しは他者からの承認という、
受動的なもので引き起こされます。

自分では何もする必要がないのです。


でも、変化というのは、
自分が行動を起こさない限り起こりません。


与えられることしか知らない人は、
自分から何かを得るために
行動を起こそうとはしないんですねぼけー


じゃあ、なぜ行動を起こさないのでしょう?


答えは単純。
与える喜びを知らないから


こういう人たちは、
与える喜びを経験してもらう必要があります。


私は人を喜ばせることができる

私は役に立つ人間だ

私は必要とされている



こういう経験を積んでもらう必要があるんです。


なんでもいいんです。

あなたの大切な人を
喜ばせることをしてみてください。


それが、あなたに今まで知らなかった
大きな喜びをもたらしてくれるはずほっこり


人は与えることで成長するものです。










ランキングに参加していますドキドキ

いつも本当にありがとうございますビックリマーク

ダウンダウンダウン



人気ブログランキングへ