昨日、更年期について書かせていただきました。
仲良しのセラピストさんが、
お客様の体験などを参考になれば、
ということで教えてくれました
その方は1か月、生理が止まらず、
病院で検査するも異常なし。
結果、ストレスが原因と判明
ストレスはホルモンバランスを乱す
原因の1つなのは理解していましたが、
まさか1か月も長引くほどだとは
私が同じかは別として、
やっぱりストレスって怖いよねって話です…
で、私の状態はと言うと、
さほど変化は見られませんが、
ナプキンに付く量がかなり抑えられている。
というか、トイレに行くたびに経血を一緒に出しているってことに気づきました!
だから、いつもトイレで落ち込んでいたんだと。
「月経コントロール」っていうのは聞いたことありますか?
ナプキンに経血を垂れ流す事なく、
トイレで出すっていうテクニック。
以前は女性たちはみな、この方法で生理を乗り切っていました。
いつしかナプキンが当たり前になり、
そこに出すことに抵抗がなくなり、
今、ほとんどの人はナプキンに経血を出してるはず。
これを、膣を意識して、
経血はトイレで出す!
というトレーニングをする事により、
ナプキンに経血が付くのを防ぎます。
そうすると外出時の荷物も減るし、
突然のドバっというあの嫌〜な感覚もなくなる訳です。
ここ数日、私はこのナプキンに
経血が付くのを恐れ、
意識した訳ではありませんが、
膣を締めていたんだと思います。
そのお陰かナプキンにあまり量が付かず、
トイレに行くたびに出す!
というのを無意識的に取得していたのではないか、と。
もしそうなら、今回の生理は私に新たな技を教えてくれたんだと思えます(ホントにそうならね)
まぁトイレで出す経血の量は
大して変わらずなので、
なんの解決にもなってないかもしれませんが、
ピンときたので、何かのサインかな、と。
実際、ストレスが大きく降りかかっていたのは間違いない…
お陰で
エアコン壊れる→カギ壊れる→バッグ壊れる
っていう破壊の連続でしたし、
周りの人で言えば、
相棒がアレルギーの結膜炎
妹家族がコロナ感染
など、変化はバリバリ訪れていた訳です。
しかしこれら、全て7月中に解決します!
相棒の目はきっと、今頃完治してるはずですし、
妹の隔離期間は7月いっぱい。
エアコンの取り付け工事も7月末で完了!
(2台目のエアコン)
ということを踏まえると、
私のこの不調もきっと7月中になんとかなりそう
という期待の元に、一生懸命、自分に寄り添っています。
さすがに8月まで続いたら、
病院も行かなきゃですね…
今日はそんな気づきを得たような感じがしたので、
書き残しておこうと思いました。
何かのお役に立てれば幸いです
ランキングに参加しています
いつも本当にありがとうございます

人気ブログランキングへ