人が生まれる時、

一番最初に体験する感情は何だと思いますか?


それは「苦しみ」


赤ちゃんは狭い産道に締め付けられて、

苦しい思いをして産まれてきますよね。


次に体験する感情は、何だと思いますか?



狭い産道に締め付けられて、
広い外の世界に解放された時、
人は何を感じるのでしょう?


それは「不安」



今まで温かい羊水の中に浮かんでいたのが、
冷たい乾いた空気の世界に放り出される。


見知らぬものに囲まれた
違和感からくる不安。

その違和感で人は呼吸を始めるのです。



そして苦しみ・違和感の後に体験する感情は、

「安心感」



お母さんの腕に抱かれ、おっぱいに吸い付く。
その柔らかさ、温かさ。


お腹の中で何度も聞いた
お母さんの優しい声。


お父さんの喜ぶ声も聞こえてきます。



自分は受け入れられている
私は愛されている



私はこんなにお母さんお父さんを

喜ばせることができる。




人は母親のお腹から生まれた後も、
人生を何度か生まれ変わることがあります。


その時、必ず

苦しみ ⇒ 不安 ⇒ 安心感

という順番で、感情を体験するように思います。




「苦しみ」があったからこそ、

多くのことを学ぶ事が出来ます。


そして「不安」を感じるからこそ、
「安心」を求めて行動していくのです。



何も恐れることはありません。



「ありがとう」と受け入れれば、

あなたはシアワセを感じられるはずです。







ランキングに参加していますドキドキ

いつも本当にありがとうございますビックリマーク

ダウンダウンダウン



人気ブログランキングへ