今日は定例会でしたナイフとフォーク



シャインマスカットのケーキぶどう
みんなでシェアして食べました!


普段、何気ない悩みや不満などを遠慮なくぶちまける場でもあるので、ストレスを溜め込まずに済んでます。


世の中の動きにも敏感なので、
「死」については、改めて考える時間にもなりました。


生きることすら難しい世の中なのかもしれないなぁ、としみじみ感じます。


日本人は頑張り屋さんが多い。
一人で背負い込む人も多い。
誰かに頼ることすらカッコ悪いと思う人も多い。


昔はそれが美徳だったのかもしれません。


でも今はそんな時代じゃないし、
みんな助け合って生きています。


人は1人じゃ生きていけない


こんなことくらい、自分でやらなくちゃ!とか、
これくらい出来なくてどーする!
みたいな概念を持っている人は要注意上差し


もうそんな価値観は手放していいんだよ、と言いたい。

あなたを助けてくれる人は必ずいます。


香取慎吾さんがTwitterでつぶやいたフレーズ


一生懸命じゃなくていい 

一笑懸命でいいから 強くなくていい 

弱くていいから 今を生きよう 

テキトーに 大丈夫



完璧なんて目指さなくていい。

適当にやり過ごすのが苦手な人もいると思います。
(私もかつてそうでした)


弱い自分を受け入れる。
それでいい。


笑顔の奥には悲しみや苦しみが潜んでいる場合もあります。

それを周りは察知出来ないこともあります。


大丈夫?と声掛けすると、
大丈夫だよ、と答えてしまう人もいます。


誰が悪いとかではなく、
ただ、受け入れる。


時間がかかっても、ちゃんと昇華出来るように宇宙に導かれます。


悲しみに寄り添ってあげましょう。





ランキングに参加していますドキドキ 
いつも本当にありがとうございますビックリマーク 
ダウンダウンダウン