今日は相棒とまた討論会が始まってしまって…
(いや、ホント好きね〜ってくらいに言い合ってる)
私は思考型なのでね、彼の感覚が理解出来ないことが多々あります。
それでもお互いの落とし所を探って結果を導き出してます。
彼は私には気を遣わないんだそう。
(前まではそれなりに気をつけていたらしい)
もし相手に気を遣っているとしたら、
それはホントに相手と仲良くないんじゃない?
いや、親しき仲にも礼儀ありなんじゃないの?

彼の概念は親しいからこそ気を遣わないし、
言いたいことズバッと言う!
お陰で何度、傷ついたか……

気を遣わないのは楽ですよね。
飾らない素の自分を出せてる訳だから。
でもそういう意味じゃないって言葉、あるじゃないですか?
受け取る相手によっては、傷つけてしまったり、
イラつかせてしまったり、
関係を拗らせる原因にもなります…
今更、気を遣えってか!
こんなこと、真剣に話し合うのもね

時間が勿体なかったので。
私は相手を気遣える人でありたいなぁと思いました。
会いたいとか、
寂しいとか、
待ってるよって言葉が、
時に相手をシアワセにするワードだということを、
彼にも知って欲しいなと思います。
自称、頭、小学生なのでね

そんなセンチメンタルなこと、通用しないわ〜と諦めモードなので、こういうヤツは放っておきます!
みなさんはちゃんと愛をもって、相手に接してくださいね!

いつも本当にありがとうございます



