もしも何かを「しようとする」時があったら、
一旦、ちょっと待って冷静になりましょう。


何かを行動するときに、

「しようとする」のと
「自然にサッとする」では、

あなたのエネルギーは大きく違います。



「しようとする」は、言い換えれば、

「何かを得るためにする」

という獲得動機があります。

そんな時こそ、自分で内観してみてください。



なぜかというと、

「しようとする」=「何かを獲得しようとする」

のメンタルの根底には、


足りない
不足
今はない


という種を持っています。




逆に、

もう十分ある
もうこれ以上いらない
足りてる

という種の方を多く持っている状態であれば、


あえてわざわざしなくていい!

って思いませんか?




だから、
「しようとする」行動は、
結果的にどうなるかというと、
大抵が、逆の結果になることが多い…




お金を増やそうとした→減った

人に好かれようとした→嫌われた

みたいにね。



もしくは、一時的に獲得できたとしても、
恐れから獲得した収穫物は、

無くなるのが怖い

って思いませんか?




お金そのもの
人からの評価


これらを、
得ようとして得ることができた場合、

今度は「無くさないように」
行動することになります。


結局、根本に「恐れ」があるわけです。




お金や人が、
あってもなくても、
「不安な人生」がずっとです。


逆に、
「自然にサッとする」
とはどんな感じ?


自然体で、
ニュートラルで、
ナチュラルで、
軸が整っていて、


あってもなくてもどっちでもいい
手に入れても入れなくてもどっちでもいい


というゼロポイントにいるメンタル状態だと、
「やる気」や「意欲」じゃなくて、
「インスピレーション」がふっと降りてきます。



正確には、降りてくるというか、

あっ、これしてみようかな音譜

くらいの、軽い気持ちです。



掃除してみようかな
あの人に連絡してみようかな
手紙書いてみようかな
散歩してみようかな
あそこに出かけてみようかな



みたいな感じで、軽い感じ。



そこには

行動の裏に獲得動機がない



これを純粋動機と呼びます。



あなたの時間の使い方を
ぜひチェックしてみてくださいほっこり



なぜその予定をしてるの?
なぜその時間の使い方をしているの?


自分に問いかけしてみてください。



獲得するため(損失を避けるため)

なのか、

ただやってみたいと思っただけ

なのか、2種類に分かれるでしょう。




前者が多い人生は、
とても窮屈で不安です。
自由からはほど遠い状態です。

でもお金はたくさん持っていたりします。



後者の人生は、
とても爽やかで、軽やからで、
自由自在度が高いです。



あなたはなぜ、
それをしていますか?






ランキングに参加してますドキドキ 
いつも本当にありがとうございますビックリマーク 
ダウンダウンダウン